ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年11月04日

備北オートビレッジ☆2012.11.03~04

2012年11月3日~4日の1泊2日で、備北オートビレッジに行ってきました。

備北オートビレッジ☆2012.11.03~04

この時期、我が家のホームグランドとなるキャンプ場です。



が、その前に、町内の文化祭に立ち寄りました。
備北オートビレッジ☆2012.11.03~04

息子の作品も展示されているということで…
備北オートビレッジ☆2012.11.03~04
何なのでしょうねぇ?


早入する予定が、着いたのはお昼少し前。
備北オートビレッジ☆2012.11.03~04
SPのカード持ってなかったら、チェックイン開始時間まで待ったかな!?

今回は、ピルツ”15”のみなので、パパッと設営完了!
備北オートビレッジ☆2012.11.03~04

雲ひとつない快晴です!
備北オートビレッジ☆2012.11.03~04
ひなたは、暑いくらいでした。

ピルツの中はこんな感じ。
備北オートビレッジ☆2012.11.03~04
寒い夜に備えて、フジカをセッティング。

今シーズン寒さ対策にそろえたシュラフ。
備北オートビレッジ☆2012.11.03~04
写真左から、
妻:スーパースパイラルバロウバッグ#1ロングR・ZIP
息子:スーパースパイラルバロウバッグ#1ロングL・ZIP
僕:スパイラルバローバッグ#2R・ZIP

#1はいずれも、旧モデルをアウトレット価格で購入。
僕の#2のみ定価購入です。

今回、#1,2の実力を検証しました。

設営後、一息ついて場内散策。

既に、備北好例のキャンプファイヤーの準備が完了していました。
備北オートビレッジ☆2012.11.03~04


キャンピングカーサイトでは、前回もご一緒だった「りょっさん」ファミに再会。
ロックProに、SPWで書いてもらったという、SP社長のサインを拝見させてもらいました。
備北オートビレッジ☆2012.11.03~04
Pro幕だけでも羨ましいのに、サインまで… いいなぁ。

場内は、本当に紅葉がきれいでしたよ!!
備北オートビレッジ☆2012.11.03~04

備北オートビレッジ☆2012.11.03~04

ほんと、いい天気です。
備北オートビレッジ☆2012.11.03~04
昼間はレクタ必要だったかな?

どんぐりが沢山!
備北オートビレッジ☆2012.11.03~04

どれだけ採るの!?
備北オートビレッジ☆2012.11.03~04

備北オートビレッジ☆2012.11.03~04


この時期、日が暮れるのが早くなりました。
備北オートビレッジ☆2012.11.03~04

鍋物がいい季節です。
備北オートビレッジ☆2012.11.03~04

炭火を囲んで、
備北オートビレッジ☆2012.11.03~04
「つくね」

備北オートビレッジ☆2012.11.03~04
「焼きおにぎり」

備北オートビレッジ☆2012.11.03~04

好例のキャンプファイヤーにも参加!
備北オートビレッジ☆2012.11.03~04

冷えてきたので、焚き火で暖まります。
備北オートビレッジ☆2012.11.03~04

10:00以降は静粛時間のため、ピルツの中で…
備北オートビレッジ☆2012.11.03~04

ピルツのポールで、こんなことして遊んでみたり…
備北オートビレッジ☆2012.11.03~04

眠くなってきたので、Zzz…



翌朝

6時過ぎに起床!
備北オートビレッジ☆2012.11.03~04

新調したシュラフのおかげで爆睡!! 効果絶大でした。

キャノピーは霜だらけ。
備北オートビレッジ☆2012.11.03~04

ピルツ内にあった時計を屋外に放置しておくと、
備北オートビレッジ☆2012.11.03~04
かろうじて、氷点下にはなっていませんでした。

ひょっとして、5時頃は氷点下だったのかな?

朝ごはんは、さすがに屋外では厳しいので、
備北オートビレッジ☆2012.11.03~04
フジカを囲んで、肉まん・あんまんをホットサンドしました。

備北オートビレッジ☆2012.11.03~04
肉まん:ちょっと焼きすぎました。

備北オートビレッジ☆2012.11.03~04
あんまん:いい感じです。

外はパリパリ、中はホクホクで結構いけますね!

朝もやに覆われて、なかなか太陽が…
備北オートビレッジ☆2012.11.03~04

ピルツの中は、快適そのもの。
備北オートビレッジ☆2012.11.03~04

さあ 朝もやも晴れて、パリッと乾燥できそうです。
備北オートビレッジ☆2012.11.03~04

腹ごなしに、朝の散歩。

キャンピングカーサイトには、昨日から気になるテントが…
備北オートビレッジ☆2012.11.03~04
コットン幕に、興味深々。
福岡からいらっしゃたオーナーさんにいろいろと教えていただきました。
手入れは少し大変そうですが、快適そのもののようです。

散策、散策…
備北オートビレッジ☆2012.11.03~04

備北オートビレッジ☆2012.11.03~04

備北オートビレッジ☆2012.11.03~04

まだ、拾いますか!?
備北オートビレッジ☆2012.11.03~04

備北オートビレッジ☆2012.11.03~04

この日は延長で、完全乾燥させます!
備北オートビレッジ☆2012.11.03~04

備北オートビレッジ☆2012.11.03~04
いい天気!!

乾燥させている間、息子の勉強部屋に…
備北オートビレッジ☆2012.11.03~04
贅沢ですねぇ!

先日、雪峰祭のアウトレット抽選会でゲットしたフォールディングシェルフが机に。
安定感もばっちりです。


お昼は、瓦焼きそば!
備北オートビレッジ☆2012.11.03~04
外で食べると美味しいですよ!

気が付くと、サイトには我が家だけ。
備北オートビレッジ☆2012.11.03~04
まあ、いつものことですけどね。

14:30頃、備北オートビレッジを後にしました。
備北オートビレッジ☆2012.11.03~04

次回は、イルミキャンプかな?

END



このブログの人気記事
芦田湖オートキャンプ場⭐︎2020.11.28
芦田湖オートキャンプ場⭐︎2020.11.28

同じカテゴリー(備北オートビレッジ)の記事
備北イルミ!
備北イルミ!(2015-11-28 21:02)

平日イン
平日イン(2015-03-27 17:41)

イルミキャンプ!
イルミキャンプ!(2014-11-23 08:52)

この記事へのコメント
岩倉は朝、7度ぐらいだったかな?
ぷーさんによると日曜日は0度だった様です。
モンベルのシュラフは良い仕事しますね~
イルミキャンプも楽しんでくださいね~
Posted by たまごん at 2012年11月05日 00:18
たまごんさん

備北は、予想以上に冷え込みました。
やっぱり、0℃だったんですね!
mont-bellのシュラフ、#2でも十分でした!
僕には、#1じゃ暑かったかも(笑)
イルミキャンプも気合い入れていきますよ!
Posted by kcy_f(こ-じ)kcy_f(こ-じ) at 2012年11月05日 12:26
おつかれさまでした。
さすが備北,冷えますね~。

夜はシュラフが大活躍のようで,
そこで質問なんですが,
シュラフ以外の寒さ対策は何か
していらっしゃいましたか?

まだまだ無知なもんで
よろしくご教授ください。
Posted by のりべえ at 2012年11月05日 18:29
先月に続きお世話になりましたm(__)m

キャンプファイヤーでは子供が一緒に猛獣狩りの罰ゲームをやってました(^o^)

また次回ご一緒したときは宜しくお願いします

そういえば、サイトにmy箸持って行くの忘れてました(爆)
Posted by りょっさん at 2012年11月05日 18:39
フジカ、そういうセッティングもできるんですね。
アルパカでも試してみようかな。(^^♪

0度とは...(゜o゜)
テントから出るの躊躇ってしまいますね(汗)
でも、#1レポ、ありがとうございました。
今年こそ使ってみます(笑)

紅葉狩りキャンプ、行きたいなあ...
Posted by otiinu(おちいぬ)otiinu(おちいぬ) at 2012年11月05日 20:04
こんばんは~

この時期の備北いいですね~

でも朝0℃はきついですね~

うちは、ホットカーペットと15℃用シュラフしかないので!!

今月大丈夫かな~??

モンベルのシュラフほしいな~

ホットサンド肉まんけっこういけますよね~

アンマンがおいしそ~!!
Posted by akinao-rikurio at 2012年11月05日 20:21
のりべえさん

寝るときの寒さ対策としては、
ロゴスのサーモマット(アルミが裏に張り付けてあるロールマット)を敷いて、
その上に、インフレータブルマットを敷きました。
シュラフ以外は以上です。

シュラフの効果が大きいですね。

電源付サイトならば、ホットカーペットがあれば大丈夫ですよ。
Posted by kcy_f(こ-じ) at 2012年11月05日 20:59
りょっさん

今回もお世話になりました。
息子は、備北には慣れっこなので、キャンプファイヤーも野放しです(汗)
キャンプリーダーから、教育的指導が入っていませんでしたか?
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。

出来あいのものでよければ、いつでもどうぞ(笑)
Posted by kcy_f(こ-じ) at 2012年11月05日 21:02
otiinu(おちいぬ)さん

去年は、ユニのIRORIの中にセッティングしていました。
食事とかするには、IGTの400脚の方が楽ですね。

今回は、寒さの割に風がほとんどなかったので大丈夫でした。
#1の威力は凄いと思いますよ!
僕は#2でへっちゃらでしたから。

イルミキャンプもいかがですか?
Posted by kcy_f(こ-じ) at 2012年11月05日 21:06
akinao-rikurioさん

ホットカーペットあれば、大丈夫ですよ。きっと。
我が家は、コールマンのフリースインナーをシュラフの中にセットしてました。
アウトレットに行けば、1,500円/個で購入できることもありますよ。

肉まんのホットサンド試してみましたよ!
なかなかのもんですね。
あんまんは、妻が食べましたが美味しかったようです。
最近は、肉まんとあんまんがセットになったパックもあるんですね。
Posted by kcy_f(こ-じ) at 2012年11月05日 21:10
kcy f(こーじ)さん

ご教授ありがとうございます。
ロゴスのマットは現在とっても
気になっていた品物です。
こーじさんがお使いということは
なかなかよさげな品物ですね~。
ちょっと考えてしまいます。

ありがとうございました~。
Posted by のりべえ at 2012年11月06日 20:54
のりべえさん

たいしたアドバイスも出来ず…
銀マットの方が、厚みもあっていいのでしょうが嵩張るので、
ロゴスのサーモマットはコンパクトになっていいですよ。
色も暖色系なので暖かく感じます。
地面からの冷気を遮れば、随分違うと思いますよ。

*Gen*さんのように、アルパカでガンガンに温めるよいう手段もありますよ!
なんせ、常夏状態でしたから(爆)
Posted by kcy_f(こ-じ) at 2012年11月06日 21:04
イルミの季節ですね
今年はいつ行かれますか?
うちは去年と同じパターンです

お会い出来ますかねー♪
Posted by ぱぱこ at 2012年11月09日 21:50
ぱぱこさん

今年も行きますよ!
まずは、11月中に一度…
12月は例のところ押さえています。
急用とかなければ、行きます。
雪降ってもね(笑)
Posted by kcy_f(こ-じ) at 2012年11月09日 22:17
こんばんは~^^

息子さんの作品・・・たまねぎの色がすごく感じが出ていていいですね^^
絵、上手なんですね^^♪

kcy_f(こーじ)さんは備北によく行かれてるんですね^^

我が家からは遠いので、まだ2回しか行ったことがないのですが、とても
快適に過ごせるキャンプ場ですね♪

イルミキャン・・・我が家も行きますよ~^^
Posted by パパママさん at 2012年11月13日 23:47
パパママさん

絵を描くのは好きですね。
キャンプにも色鉛筆持っていきますから。
上手いというより、大胆(笑)

備北は春と秋に集中して行きます。
子供が遊ぶのにいいんですよ。
安全ですし、連泊したときは、公園にもすぐ行けますから。

イルミキャンプ今年も楽しみにしています。
11月12月に、一回ずついく予定です。
もちろん連泊で(笑)
お会いできるといいですね!
Posted by kcy_f(こ-じ) at 2012年11月14日 12:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
備北オートビレッジ☆2012.11.03~04
    コメント(16)