ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2019年02月16日

Barebones

テントの中の照明はずっとSnowpeakのほおずきを愛用していますが

久し振りに 新しいランタンを…

巷で流行っている(?) Barebones



Edison string lights

これ 電源は外部のポータブル電源から取るため

本体自体が軽くていい。



ただ 先週末のキャンプではポールとフライとの間隔が

ランタンとランタンを繋いでいるコードの長さとマッチせず

適当な場所にセットできなかったので使用するのを断念


そんな時のことを考えて こちらを…



Beacon light

本体内にバッテリーを内蔵しているので少し重いけど

シャンデリアぽく光り 雰囲気よし。


でも メインにはならないので



AC電源に頼りましたが…


ほおずきの出番が減りそうですが

ちょっと外に出るときなど 使い勝手いいので常備します。










  

Posted by kcy_f(こ-じ) at 10:07Comments(0)キャンプ道具

2018年10月01日

近況について

先週末(9月29日,30日)に部活の県総体が開催される予定でした。

しかしながら 台風24号の接近のため2日とも雨。

しかも2日目は台風が最接近ということもあり風も強かった。

幸い 被害はなかったものの 県総体は中止。

延期もないため 記録なしのまま 呆気なく終了。

ゆーき含め部員たち 保護者も不完全燃焼のまま活動を終えることになりました。

8月、9月と受験勉強は後回しにして 県総体に向けて練習してきたんですけどね…






そんな中 カープの優勝記念セールがあったので

少しだけ散財してきました…笑



まずは ランステの中をおしゃれにするために…

まぁ 我が家の場合 タオルとか吊り下げて 生活感まる出しだと思いますが…汗




続いては ユニ定番商品



この前のキャンプでデビューしたツーバーナー



ご覧のように炎が中心に集中するタイプ



部分的に加熱するようになるのでパッドを敷いて



均一に熱が伝わるように。



実際に購入したのはMサイズです。





愛用しているバウルー




いつもは段ボールに入れています。

箱自体はイラストもいい感じなのですが…




オレゴニアンキャンパーのケースにしてみました。






価格も良心的!



散財と言うには控えめでしすが…

次のキャンプに向けてね。

ゆーきも一応受験生なので 頻繁には行けないと思いますが…


  

Posted by kcy_f(こ-じ) at 18:33Comments(0)キャンプ道具

2018年05月02日

ペグハンマーのヘッド交換のはずが…

キャンプを本格的に始めたころから使っているペグハンマー

元々は黒でしたが 汚れてきたのでシルバーに塗り替えていました。

その後 3,4年使ったのでこの通り…



まあ いい感じに汚れています。

そして 銅ヘッドの部分が程よく潰れてきたので

重い腰を上げて交換に…(それほど大袈裟なことじゃない)



実は1年前くらいから準備はしていましたが

キャンプに出掛ける回数が激減しているので

替えるタイミングを見計らっていました。

大型連休の中日 ゆーきは学校 嫁は出勤

しかも雨 このタイミングしかないでしょ(笑)



結果 スプリングピンが簡単には抜けそうになかったので

交換はあっさり先送り…(汗)


とりあえず 見た目だけ



マスキングして ラッカースプレーで。

今回もシルバーにしました。


見た目 良くなりました(自己マン)

でも 2013年の雪峰祭の限定アイテムのペグハンマーと並べると…

ラッカースプレーとクロムメッキでは輝きが違います。






まあ 単品で見れば大丈夫でしょ…(笑)


とりあえず「広告」消えた…汗
  

Posted by kcy_f(こ-じ) at 12:12Comments(2)キャンプ道具

2018年03月18日

我が家にピッタリ!

1月末に雪中に出掛けて以来キャンプに行けていない我が家

2月から ゆーきの部活が本格的に始動し始めたのでねぇ

仕方ない…泣

まぁ キャンプ行くにしてもデュオでしか行けないけど。







そんな我が家にピッタリのテントが発売されたとのことで

速攻飛びついちゃいました…笑



テントなのに佐川男子が軽々と運んで来てくれました。

届いたのはこちら!



ドッペルギャンガー カンガルーテントS

サイズは220cm×150cm

素材が綿100%(コットン)←ここ重要


最近 リビシェルの出番多いし

ランステの中に入れても使えそうだしね。

これなら 年中使えそう!


早速 開梱!!



ちゃんとグランドシートもついてます。

かっこよく言えば フットプリント…笑



日も暮れていたので 自宅の縁側で簡易設営!

とりあえず拡げてみた!



ワンタッチテントなのでアルミフレームは幕体にセットされています。


組立は一瞬!

ワンタッチテントって呆気ないのね…



この部分をガッチャとドッキングさせるだけ。


縁側なので全景は撮影できない…



二人分のスペースは十分確保!

天井高も120cm強あり十分!


それで いつ使えるかは…

未定…汗




我が家の購入したのはこちら…Sサイズ




Mサイズもありますよ!



価格もお手頃なのがありがたい!
  

Posted by kcy_f(こ-じ) at 20:51Comments(2)キャンプ道具

2017年10月08日

ハイランダーダイニング

3連休だというのに ゆーきは試験週間↓↓↓

部活のお伴はないのでキャンプに行けなくはないんだけど

ちょっと 気が引けるので引きこもり

佐川男子がお昼過ぎにやってきた。



最近 お気に入りのハイランダーのウッドフレームシリーズ

早速 開梱!



ウッドフレームチェアー ブラウン


裏庭にダイニング設営してみました。




ロゴは控えめに後の脚に…笑



組立についてはナチュラムさんのブログで確認できますよ⇒ 


このダイニングを本家のもので揃えたら何人諭吉様が必要なんでしょう。

ハイランダー コスパ最高です。


チェアーは販売開始から2分後には完売の案内がでてましたね…汗


また来月販売されるようですよ!


こちらは在庫あるようです。






ベンチは正しい姿勢で座れます。

フレームも適度に丸みがつけてあるので太ももが痛くなることもありませんよ。


こんなことやってるより キャンプに行きたいんですけどね…泣
  

Posted by kcy_f(こ-じ) at 14:54Comments(6)キャンプ道具

2017年09月15日

ハイランダー新製品

ロールトップテーブル(ウッド)で話題のハイランダーから

またまた 新製品がでたようです。



テーブルは デザート置いても画になります(笑)


コットとベンチ セットで…(爆)








詳細は ナチュラムさんでチェックしてくださいね。

   ↓ ↓ ↓




  

Posted by kcy_f(こ-じ) at 21:27Comments(2)キャンプ道具

2017年05月20日

ストーブの掃除

なかなかキャンプに行けない週末が続きます。

そうしているうちに昼間の気温は30℃になることも

もう ストーブ使うことないでしょ。

ってことで 冬季活躍したアルパカの掃除を…



我が家は ストーブ兼シングルバーナーとして使っているので

汚れも結構なもの…

シーズンが終わると バラせるところはバラして掃除します。


  続きを読む

Posted by kcy_f(こ-じ) at 20:32Comments(2)キャンプ道具

2017年04月08日

冴えない天気の休日

今日はゆーきの部活の練習試合にお付き合いする予定でした。

昨日の雨と早朝も霧雨が残っていたこともあって

練習試合は中止。

ポッカリ空き時間が…

西山高原の天空祭の時 調子の思わしくなかった

武井君のメンテナンスをすることに。



予熱バーナーの調整を行って

若干煤けてたガラスホヤも磨いて スッキリ

もう少しの間 夜は冷えるので頑張ってもらいます。

そうしていたら 宅急便で少々大きなものが…


  続きを読む

Posted by kcy_f(こ-じ) at 22:30Comments(10)キャンプ道具

2017年02月05日

スノーピーク2017新商品展示・受注会in経ヶ丸AC

2017年2月4日 経ヶ丸オートキャンプ場で開催されている

スノーピーク2017新商品展示・受注会に行ってきました。



冬季はクローズされている広場サイトで。



2月なのに 小春日和で上着なくてもいいくらいでした。

ゆっくり新商品を見ることができました。

中・四国地区の店長さんに加え

九州、関東からもスタッフの方が参加されていて

細かい説明もしていただきました。


  続きを読む

Posted by kcy_f(こ-じ) at 09:04Comments(6)キャンプ道具経ヶ丸オートキャンプ場

2017年01月02日

初売りに参戦してみたが…

元日はのんびりと過ごした我が家

1日遅れで初売りに参加してきました。

正確には 元日パワーズ福山店にお邪魔し

ゆーきの野球用品の方は済ませてましたので

キャンプ関係の初売りに参戦!

呑気に朝9時過ぎに出発し 倉敷へ

到着したら10時過ぎ

snow peak storeで2017年新商品や福箱 福袋を確認

大物に手を出すわけもなく

結局 購入したのは…



インフレ座布団




2つ折りにしてベルクロで留めれば枕にもなります。


新製品?ではありますが 正確にはリニューアル

ライムグリーンから落ち着いた色調に変わりました。

オッサンには 渋めの色がいい…笑


3,000円強の購入でしたが くじを引かせてもらいました。

見事にハズレ!

まだ 1年の運を使う訳にはいきませんからね…



早々に退散し 三井アウトレットパークに移動

徘徊するのは 広い敷地内の一角に集中…笑

結局 僕が購入したのは…



colemanのチェアー!

何で?今更感たっぷりですが。

ゆーきの部活(野球)にお付き合いした時に使います。

1脚1,000円強であれば惜しくはありません。

購入のポイントはアームレストにあるドリンクホルダー

キャンプならテーブルがあるので不要なんですけど。


こんな感じで 我が家のキャンプはゆるーくスタートしました。

本年もよろしくお願いします。

  

Posted by kcy_f(こ-じ) at 23:31Comments(8)キャンプ道具

2016年11月19日

必需品!

昨シーズンから

我が家の冬キャンの必需品になった



武井バーナー!

我が家の武井バーナーには

皆さんも付けてられますが

接続金具を後付けしています。

接続金具の必需品といえば

こちら…

  続きを読む

Posted by kcy_f(こ-じ) at 11:39Comments(4)キャンプ道具

2016年09月18日

鍋敷きにひと手間

シルバーウィークの中日ですが

自宅に籠り暇を持て余しています…泣

皆さんのキャンプ場からの現地レポを見て羨ましがってます。


今日は 中学校の行事で嫁もお出掛けなので

倉庫に籠って…

少しだけキャンプ道具弄り

弄られ対象になったのは こちら



snow peak アスタリスク鍋敷き




最近はsnow peak の大物に手が出せないのでね。

少しシミがあるのはスルーで…



  続きを読む

Posted by kcy_f(こ-じ) at 11:23Comments(2)キャンプ道具

2016年07月30日

ヒーリングチェアー

キャンプ直前に佐川さんが届けてくれました。






Coleman×SLYのヒーリングチェアー

色合いと柄に惹かれて…

一見ヘリノックスに似てるけど

フレームワークが全く異なり

収束型なので安定感は抜群です。

座面はメッシュの夏仕様!

心地良く過ごすことができました。


今日も夜は快適快適…笑




定時後も小さな灯りのみでまったり。




明日 自宅に帰るのが辛い…

暑いんだろなぁ…汗

  

Posted by kcy_f(こ-じ) at 22:57Comments(0)キャンプ道具

2016年07月27日

燃料ボトル

今年から ちょっと背伸びして武井君を使うようになりました。

ササッと1泊で行くときには大きな燃料タンクを持って行くのは

大袈裟だし 正直ジャマ。

僕が使っているのは 301Aなのでタンクの容量も1ℓちょい。

なので 燃料ボトル1ℓ相当のものを購入しました。

せっかくアルパカからダウンサイジングしてるんだから

燃料タンクもダウンサイジングしなきゃね。



左がMSRの金属製 右がTrangiaの樹脂製

Trangiaはキャップに注ぎ口が付いているので

給油時に直接 武井君のタンクに注げるので便利です。

暑くなった今も 灯油が余っているので

ケロシンランタンを使っています。

毎回 Trangiaは持参しています。


今日 少し早く帰宅したので 倉庫に籠ってメンテしていました。

たまたま キャップをテレコに嵌めてしまいました。



すると ねじのサイズって共通なんですね。

お互いぴったり嵌まりました。

ただ TrangiaのボトルにMSRのキャップの組み合わせはNG

Oリングで密閉が出来ません。


反対のMSRのボトルにTrangiaのキャップは問題なし。



厳密にいうとOリングが少し露出しているので少し難あり。

まぁ Oリングは消耗品と考えれば…

自己責任で使用します。

やっぱり MSRの赤がいいんです…笑



ごめんなさい それだけの記事でした…汗




















  

Posted by kcy_f(こ-じ) at 22:44Comments(0)キャンプ道具

2016年07月02日

お帰り!

スノーピーク ヘッドクウォーターより約2ヶ月ぶりに帰ってきました。



予想外に大きな箱に入って…汗

金曜日の日中届いたので 荷物を受け取った親父はびっくりしたと思います。




ちゃんと お手紙も添えてありました。

(修理内容と領収ですが…笑)




前室のスリーブ脇の破れたところも

ちゃんと リップストップ生地で。





前室用の折れたポールも2節新しいものに交換!


すべて完璧になおっていました。


これからの夏キャンに間に合ってよかった。


暑い時も

土砂降りの時も頼れる奴です。



(昨年の大鬼谷での雨キャンの模様)


さあ 夏キャンの予定立てなきゃね!  

Posted by kcy_f(こ-じ) at 19:11Comments(6)キャンプ道具

2016年06月25日

totes

梅雨時期にレインウェアーと合わせて必要なもの



ちょっと前に あるショップのSaleで仕入れました!

折りたたみ傘だと不満に思うかもしれませんが

この”totes”は便利。


①まず解いて




②柄に付いているボタンを押すと




③開きます。




④もう一度押すと閉じます。




大きさも十分あるので 普段使いでも問題なし!

風などにも強い見たいですよ!

狭い駐車場での車の乗り降りなどでは凄く便利!


別に新商品でも 何でもないんですが

実はワンコインで購入できました…

(正確には消費税込みだと40円オーバー)

いつも車に常備しています。  

Posted by kcy_f(こ-じ) at 11:28Comments(4)キャンプ道具

2016年05月22日

ノーキャンプな週末…またまた

GWに久しぶりにキャンプに行けたかと思えば

台風並みの暴風にあったり

今年は思うようにキャンプに行けていない我が家

キャンプに行けなくても 考えることはキャンプのことばかり…笑

道具弄りと 物欲は…






IGTに100均一「セリア」で仕入れてきた転写シールで

ネーム入れて見たり。






通販でぽちったコールマンカラー(緑)の燃料タンクに

「Coleman」のステッカー貼ってランタンとお揃いにしたり。






市内のアウトドアショップのセールでバッグ買ったり。

コレ 50%OFFでかなりお買得でした。

容量は22Lと極小ですが それに入る分だけの着替えで済ませるように

荷物をコンパクトするようにしています。

(対象:ゆーき と 僕のみ)






いろんな方が持っていて誘惑に負けて購入した武井バーナー(報告済)を

IGTにセットして使うため 歌瀬五徳も購入しちゃいました。

いろいろ考えましたが 積載とフィット感ではこれがベストかなって。






そして またシェラ増やしてしまった…汗



こんな投稿してるより

早く次のキャンプ行きたい…泣

  

Posted by kcy_f(こ-じ) at 11:10Comments(2)キャンプ道具

2016年04月09日

ルーフボックス交換

家族3人揃ってキャンプに出掛けるときは

ルーフボックスが必需品。

なので年中付けっぱなしです。



でも 前のクルマから使っているので

さすがにほころびも…

使えなくなった訳じゃないんだけど

壊れる前に交換することにしました。



手前が今まで大活躍してくれたボックス

奥がこの度新調したボックス

ホントはスーリーが欲しいけど

贅沢は言えません。

元々貼ってあったステッカーは全て剥がし

保管してたステッカーで少しだけデコ!



ステッカーのほとんどが頂きもの…笑

ちょっとだけ自己満足…笑



車載状態 まずまずですねぇ。



夜でも目立ったりする…



作業してたら4月だというのに暑かった!

新調したので早く次のキャンプ行きたくなって来た!


今回 新調したのはこちら

 ↓ ↓ ↓


  

Posted by kcy_f(こ-じ) at 19:25Comments(2)キャンプ道具

2016年03月16日

お隣の国から海を渡って…

久しぶりの投稿になります…汗

1ヶ月以上 キャンプに行けてないもので…

期末とか関係ない仕事してますが

何故か 2月頃から忙しくしています。

で ストレス発散?にネットショップ徘徊…笑

今回は お隣の国からやって来ました。



う~ん 何が書いてあるか分からん。

丁寧に プチプチで梱包されていました。
  続きを読む

Posted by kcy_f(こ-じ) at 22:32Comments(6)キャンプ道具

2016年03月03日

Nature tones

最近気になっているグッズ


"Nature tones"

市内のショップでも先日より取り扱いが始まったので

早速 見に行ってきました。

ショップの中で バシバシ写真撮る訳にもいかないので

詳細はこちらで確認してくださいね⇒


SNSのプレゼント企画に応募したら

カタログとステッカー送ってきてくださりました。



木のぬくもりと カラフルな色使いがいい感じ。

問題は どうやって傷つけないように車載するか…

そのあたりをクリアしないとね!


ナチュラムさんでも取扱いされてますね!

ポイントもついてお得なようですよ!














  

Posted by kcy_f(こ-じ) at 21:22Comments(2)キャンプ道具