2014年05月08日
さえずりの森☆2014.05.03~06
2014年5月3日~6日の3泊4日で島根県のさえずりの森に行ってきました。
連休の初日ということもあり 渋滞を警戒していましたが
若干のノロノロはありましたが 大きな問題なく昼過ぎに到着しました。
車の中で 軽く食事していたので すぐに設営に…
今回は3ファミのグルキャンです。
・義弟ファミ(今回は母子参加)
…アメド
・Uさんファミ(こちらも母子参加)
…ラウンドスクリーンツールーム
・我が家
…ランステL(インナールームL)
結局 オッサンは僕だけ…(汗)
前日から インされてる方がいらっしゃいました。
去年もご一緒させていただいた 兵庫のご夫妻です。
去年はピルツ9+ヘキサでしたが 今年はランブリ4+ランステ Pro.Mでした。
今回も色々お話しさせていただきました。
何故か デザインモードでしか画像挿入できなくなったので
簡単レポで…(汗)
何か設定変えたかな???
子供たちは 早速パワー全開!
初日は特にお出掛けもないので 早めに近くの温泉に
「満壽の湯」
大人:300円 子供:150円 というありがたい料金設定
連泊時 助かります。
風呂上りの一杯♪
こちらにインします。
ブラウンは少し地味なので 「*」追加しました。
マーキングにもなるしね(笑)
銀河高原ビールいただいちゃいました。
久しぶりに飲んだけど 美味しかった♪
疲れもあったので 翌日に備え 早めの就寝
2日目(5/4)
氷点下近くまで冷え込んでいたので
幕も白くなっていました。
この日は松江方面に観光!
といっても 子供たちメインですが…
まずは 宍道湖自然観「ゴビウス」から
派手さはないのですが 松江方面に来た時には必ず立ち寄ります。
ひと通り見学して 近くのお蕎麦屋さんに直行!
「そば庄たまき 波積屋」
写真なし(笑)
こちらは 大人も子供も大満足♪
続いて フォーゲルパーク
鳥好きのゆーきにはたまらない公園
大好きな「オニオオハシ」に餌やり!
ついつい 大人も…(笑)
とても かわいいとは言えないかも?
花もとてもきれいなんですが 子供たちとオッサン(僕)には単なる飾り?
フクロウの飛行ショーを見て
この日の観光は終了! 子供たち 大満足の一日でした!!
この日の夕方から パラパラと雨が…
兵庫のご夫妻は 翌日撤収の予定を変更して延泊に…
まさかの4連泊と。
あと 一日よろしくお願いします(笑)
3日目(5/5)
朝 まだ小雨が降り続いていました。
雨が降っているせいか 前日よりもかなり暖かでした。
この日は 三瓶北の原方面に…
お知り合いが 宿泊されているとの情報を得て襲撃に…
元々 撤収されるとのことだったので 撤収の邪魔になるかな~って思いつつ
U字さんファミ
結局 雨撤収を避けて 延泊されたそうです。
無事 お会いすることが出来ました。
実は去年のGWぶりの再会でした!
久しぶりにお会いできて 嬉しかった♪
その後 お向かいの「三瓶自然館サヒメル」
お昼は「Sanbe Burger」
お値段は少しお高いですが、 止められません(笑)
サヒメルでスタンプラリーしたり
プラネタリウムみたり
北の原キャンプ場を散策したり
オッサン(僕)はロビーのソファーでウトウトしたり…
この日も存分に楽しみました。
前日より少し早めに キャンプ場に帰ってのんびり
豪華な晩ごはん
もう お腹いっぱい!
4日目(5/6)
最終日は予報通り 快晴となりました!
風も結構吹いていて 乾燥撤収できましたよ!
北の原からの帰り道 U字さんファミが訪問してくれました。
のんびり おしゃべりもでき楽しかった!
積載もほぼ完了!
子供たちは最後の最後まで遊び倒します!
そういえばこんな太陽が見れました。
太陽の周りに虹のような環が出来ています。
小さな氷でできた巻層雲と呼ばれる薄い雲が広がると
光が屈折して現れるそうですよ。
雨の前ぶれとのことですが この日はずっといい天気でした。
帰りは下道を三次方面に 途中 出雲蕎麦「一福」に寄って
舞茸天ぷら蕎麦を食べて帰りました。
観光あり グルメあり 温泉あり 再会あり…
有意義なキャンプが楽しめました。
ご一緒してくださった皆さん キャンプ場のスタッフの皆さん
いろいろとお世話になりました。
さあ 今週末の準備しなきゃ(爆)
END
内容の濃い、良いGWキャンプになったようですね。
ちょっと羨ましいです。
このGWはランステを張ってる方が多いですね。
中日が雨予報だったからでしょうか。
雨風にも強いし、グルでも使えるし、良い幕ですね。
乾燥撤収できてよかったですね。

おはようございます。
3泊すると設営、撤収のない日が2日もあり
色々なことが可能になりますね。
ここのキャンプ場 利用料金もお手軽で助かります。
この時期 オープンにも クローズにもできる
ランステは重宝します。
大人数も難なく飲み込めますし。
天気にも恵まれて 楽しめましたよ。
今週末は 久しぶりにトンガリかな?なんて…

三瓶山。いってみたいキャンプ場の一つです!
今回のGWキャンプ。
オサーンは一人だけでもとっても楽しそうなキャンプですね~(^^)
料理も超豪華!
遠方から来られてる方と、同じキャンプ場で一年ぶりにお会いするなんて
キャンプの縁ですね(^^)
なんかとっても嬉しいですよね~。
今週末のお天気も良くなりそうですし楽しんできて下さいませ♪
こんにちは!
ここのキャンプ場 のんびりしたいならおすすめです。
今回は オッサン孤軍奮闘?かと思いましたが
何度も一緒にキャンプしてるファミなので
楽しめましたよ。
そんなにメジャーではないのですが
リピーターは多いのだと思います。
それにしても 再会できて良かった。
広島方面からのアクセスも悪くないので
是非 行って見て下さい。
夏場 夜は涼しく快眠できますよ。
今週末もお出掛けしますよ(笑)

女性陣に囲まれて、肩身が狭くなかったですか?(笑)
ここ、自然がいっぱいだし、子供が喜びそうなスポットがたくさんあるし、
ぜひ行ってみたいキャンプ場です。
ハンバーガーも食べてみたいですね~。
撤収日には晴れてよかったですね!
今週末はあそこですね。
テント村、満喫してきてください♪
レポもお待ちしてます。
今年も大変お世話になりました兵庫の嫁です。
まさかの4泊でしたが^_^;例の宝塚トンネルの渋滞も16Kと予想外に短く18:30頃帰宅できましたよ。
キャンプ場を去った後 三瓶バーガーに寄るも、50人は並んでいるかの行列で>_<結局 今年も食べれず、木次の道の駅でランチとなりました。苦笑
こーじさんには 教えて頂く事がたくさんあって、ホント勉強になります。
今年もさえずりの森で気持ち良くのんびりキャンプができ、こーじさんファミリーにも再会出来て、目一杯遊んだGWとなりました。
ありがとうございます。
奥様、ゆーき君にもよろしくお伝え下さい。
週末 楽しんできてくださいね。
みなさん連泊で羨ましいな~
観光キャンプっていいですよね
子供さん達も喜んだでしょうね
大人は大変だけど(笑)

こんばんは!
オッサン一人でしたが のびのび?やってましたよ(笑)
キャンプ場自体はただ自然の中にあるだけなんですが
それが好きなんです。
車で3分程で温泉にも行けますし。
遊ぶところもあるし。食べ物も美味しいですし。
ピルツが画になるキャンプ場ですよ。
(でも 我が家張ったことがない…)
今週末はテント持たずキャンプに出掛けますよ!
楽しんで来ます♪

こんばんは!
コメントありがとうございます。
今年も お世話になりました。
そして 予定外の4連泊 お疲れ様でした!
我が家は経験した事がありません。
渋滞16kmが短いという感覚が 僕にはピンときませんが
無事でなによりです。
懲りずに またご一緒してくださいね。
我が家?参考になることありましたか?
日々 成長のないキャンプをしているもので…(笑)
また次回も よろしくお願いします。
旦那さんにも よろしくお伝えくださいね!

こんばんは!
今回は頑張って3連泊しちゃいました。
ここは 利用料もお手軽なので
その分 観光や食事に回せます。
子供たちは大喜びでしたよ。
大人も負けずに楽しみました(笑)

レポお疲れ様でした。
さえずりの森。のどかで良いところですね♪
食材も豊富で連休を堪能されたようで良かったです。
今年は何処かで行ってみます。

連泊、のんびり出来て最高ですね(^^♪
それに、凄い量のご馳走!
・・・旨そうです(*^_^*)
ランステL、3ファミを飲み込めちゃうんですね(驚)
いい物見ると物欲が刺激されます(^_^;)

連泊キャンプ、楽しまれましたね!
キャンプ場も気になるのですが、
松江フォーゲルパークも行ってみたいな
と以前から思っていた場所なんです。
ますます行ってみたくなりました。
緑がいっぱいで、良さそうな雰囲気
ですよね〜!
こんばんは!
さえずりの森は広島からのアクセスも悪くないので
是非行って見てください。
少し車で移動すれば 道の駅や温泉なども沢山ありますよ。

こんばんは!
やっぱり 出来れば連泊ですね。
ご馳走? 僕は食べるだけですけどね(笑)
美味しくいただきました。
ランステLにインナー入れてたので
それがなければ まだまだ行けますよ!
これからの時期 いいですよ。

こんばんは!
キャンプ場はいい所ですよ!
ドッグランもあるのでねぇ。
周りは自然しかありません(笑)
フォーゲルパークは鳥好きのゆーきには外せないそうです。
地味ですが ゴビウスが個人的にはお勧めです。

遅コメ失礼します((__))
さえずりで3泊、いいですね♪
連泊十分楽しまれたみたいでええな~
一日ゴロゴロしてみたり、気が向けば観光も…
私も一回やってみたいです(^^;
あの兵庫の方も居られたとは、お会いしたかった
今年はもう一回は、さえずり行きたいと思います
その時は、またご一緒できるといいです(^^)

こんばんは!
さえずりの森 満喫していました。
観光にはホントいい場所ですね。
もちろんのんびりもありです。
兵庫からのご夫妻 去年ご一緒したみなさんと
お会い出来るの楽しみにされてたようですよ。
来年はみんなでご一緒できるといいですね。
さえずりの森行かれるときは声掛けてくださいね。
そば食べに行きましょう(笑)
