2011年11月13日
秋冬キャンプの準備⑤
11月だというのに、暑い日が続ききます。
今週からは寒くなるのかなぁ~と思い、灯油を仕入れてきました。
と、いうことでフジカくんの火入れ式を急遽開催しました。

今週からは寒くなるのかなぁ~と思い、灯油を仕入れてきました。
と、いうことでフジカくんの火入れ式を急遽開催しました。

我が家に届いて、約1ヶ月 はじめて勇姿を見ることができました。
火元から、天板までの距離が近いので、結構な火力が期待できそうです。
レインボーよりも期待出来そうです。
今年はこのスタイルで行くことに、
⇒過去の記事参照ください。

置く場所を変えてみました。

ちょっと、これは無謀ですね。
強度的には問題なさそうなのですが、重心が高すぎます。
倒れたら大変危険なのでやめときます。
話は変わりますが、
本日、フラッとパワーズに立ち寄りました。
お目当ての物があった訳じゃないのですが、こんなものを、

コールマンの『グランドシート270』です。
説明書きをよく読むと、材質がPVCとなっていました。
このサイズは、アメニティドームと同じです。
*純正のグランドシートはPVCではないので、こちらの方が安心できるのでは?
特価で販売されていたので、ついつい購入。
雨キャンプ、雪中キャンプも安心です。
またまた、話は変わって、
今週末に備北でイルミキャンプを計画しています。
週間天気予報を見る限り、雨濃厚なのです…
今回も、雨キャンプになるのでしょうか?
出来れば雨雲避けてくれないかなぁ。
火元から、天板までの距離が近いので、結構な火力が期待できそうです。
レインボーよりも期待出来そうです。
今年はこのスタイルで行くことに、
⇒過去の記事参照ください。

置く場所を変えてみました。

ちょっと、これは無謀ですね。
強度的には問題なさそうなのですが、重心が高すぎます。
倒れたら大変危険なのでやめときます。
話は変わりますが、
本日、フラッとパワーズに立ち寄りました。
お目当ての物があった訳じゃないのですが、こんなものを、

コールマンの『グランドシート270』です。
説明書きをよく読むと、材質がPVCとなっていました。
このサイズは、アメニティドームと同じです。
*純正のグランドシートはPVCではないので、こちらの方が安心できるのでは?
特価で販売されていたので、ついつい購入。
雨キャンプ、雪中キャンプも安心です。
またまた、話は変わって、
今週末に備北でイルミキャンプを計画しています。
週間天気予報を見る限り、雨濃厚なのです…
今回も、雨キャンプになるのでしょうか?
出来れば雨雲避けてくれないかなぁ。
Posted by kcy_f(こ-じ) at 19:44│Comments(4)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
こんばんは。おおっと、火入式完了してましたか。
IRORIの中に入れるのいいですね。子供のガードや、テントの幕や荷物とのクリアランスも確保できそうです。
他にもスノーピークのスチール製のテーブルに入れている記事もみたのですがあれもいいなぁとおもったりしてました。
そうだ、取り説みてたら網の部分はきれいに赤くなっていないと不完全燃焼の恐れがあるとか。
子供のころは石油ストーブでしたが、熱いときは結構、黒くなるぐらい絞って使ってたイメージがあったんですけどね。
テントの中でつかってみたいような怖いような(^^;
また使用レポートなどを楽しみにまっています。
ではでは。
IRORIの中に入れるのいいですね。子供のガードや、テントの幕や荷物とのクリアランスも確保できそうです。
他にもスノーピークのスチール製のテーブルに入れている記事もみたのですがあれもいいなぁとおもったりしてました。
そうだ、取り説みてたら網の部分はきれいに赤くなっていないと不完全燃焼の恐れがあるとか。
子供のころは石油ストーブでしたが、熱いときは結構、黒くなるぐらい絞って使ってたイメージがあったんですけどね。
テントの中でつかってみたいような怖いような(^^;
また使用レポートなどを楽しみにまっています。
ではでは。
Posted by yabetomi
at 2011年11月13日 21:43

yabetomiさん
こんばんは。
今年は、なかなか寒くならないのでフジカの出番はなさそうです。
先週末のキャンプでも、モンベルの#3シュラフでファスナー開けてたくらいですから。
基本、雪が降ってなければ屋外で焚き火していますので、
フジカの出番は、雪中キャンプとなりそうです。
こんばんは。
今年は、なかなか寒くならないのでフジカの出番はなさそうです。
先週末のキャンプでも、モンベルの#3シュラフでファスナー開けてたくらいですから。
基本、雪が降ってなければ屋外で焚き火していますので、
フジカの出番は、雪中キャンプとなりそうです。
Posted by kcy_f
at 2011年11月13日 22:23

これは暖かそうですね。
我が家は高出力の暖房器具がありませんので
ご一緒の時は入り浸りさせていただきますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
我が家は高出力の暖房器具がありませんので
ご一緒の時は入り浸りさせていただきますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by U字 at 2011年11月14日 22:32
U字さん
こんばんは!
どうぞ、いらっしゃいませ。
アメドでよければ…
冬場にアメドは使えませんね!
雪の大鬼谷でお待ちしています。
こんばんは!
どうぞ、いらっしゃいませ。
アメドでよければ…
冬場にアメドは使えませんね!
雪の大鬼谷でお待ちしています。
Posted by kcy_f at 2011年11月14日 22:58