2017年09月24日
中蒜山オートキャンプ場☆2017.09.22~24
2017年9月22日~24日の2泊3日で中蒜山オートキャンプ場に行ってきました。
こちらのキャンプ場 何度か見学はさせていただいたことあるんですが
宿泊するのは初めて!
キレイな芝生と観光 そしてグルメに期待して…
1泊では時間が足りないので1日お休みをいただき2泊で行ってきました。
蒜山にはお昼頃到着して
軽くお蕎麦で空腹を満たして管理人さん宅で利用料金をお支払いして
キャンプ場へ到着。
広いサイトの中から場所を吟味して設営!

トイレ 炊事棟から近すぎず 遠すぎず
なるべくフラットな場所を選んで。


今回も ランステLで。
こちらのキャンプ場 何度か見学はさせていただいたことあるんですが
宿泊するのは初めて!
キレイな芝生と観光 そしてグルメに期待して…
1泊では時間が足りないので1日お休みをいただき2泊で行ってきました。
蒜山にはお昼頃到着して
軽くお蕎麦で空腹を満たして管理人さん宅で利用料金をお支払いして
キャンプ場へ到着。
広いサイトの中から場所を吟味して設営!

トイレ 炊事棟から近すぎず 遠すぎず
なるべくフラットな場所を選んで。


今回も ランステLで。
今回はデュオキャンなので インナールームは使用せず
アメドSのインナーを無理矢理押し込みました…汗

当たり前だけど 2人には余りある広さ…笑
しばらくのんびり場内を散歩したり
お茶したり
広い場内には我が家のテントだけ。
(ペットサイトには3組ほどいらっしゃいましたが。)
夕方 今回もご一緒していただくNさん夫妻到着

レイサ6をチャチャッと設営されて
近くの温泉で汗を流しました。
湯上りのコーヒー牛乳も忘れずに。
サイトに戻ってから 少し遅めの晩ごはん

再会に乾杯!


今回は区画サイトではないので
テント側を通り抜けされることも考えられるので
張り綱を光らせてみました。


この日は 貸切のようなものだったので効果があったかどうかは…
大鬼谷の定時よりは少し長めに
秋の夜長を楽しみました。
2日目

日の出の時間は快晴とはならず。
気温は17、8℃くらいだったかな?

Nさんよりモーニング珈琲いただきました。

毎回ありがとうございます。

おっ 晴れてきた!

じわじわ暖かくなってきます。
中蒜山のチェックインは8時から…早っ
今回 ご一緒していただくもう一組 Kさん夫妻が到着されました。

MSR ツインブラザースを秒殺で設営されました。
10:30頃 道の駅に移動して自転車をレンタルしました。
今回のキャンプの目的であるサイクリング!

サイクリングロードが整備されているので走りやすい!
3ファミ揃って目的の場所目指して!!
目的の場所とは?

場所なのか? 焼きそばなのか?
やまな食堂で「あさぜん焼きそば」
かしわ と 味噌ダレ
そして半熟の目玉焼きが絶妙!
自転車こいできたので 旨さも倍増!!
お腹も満たされたので道の駅目指して帰ります…汗
行きが下り中心だったってことは
帰りは登り中心…
変速付のクロスバイク借りたので長い上り坂でも
何とか降りて歩くことなく乗り切れました。
キャンプ場の前を通り過ぎたあとの上り坂は
正直 きつかった…汗
途中からお尻は痛くなるし
自転車から降りた直後は歩き方おかしくなるし
普段の運動不足を痛感しましたよ。
頑張ったご褒美に…
車で「ウッドパオ」まで移動して

ミルクたっぷりのソフトクリーム!
カロリー消費 VS カロリー摂取のバランスが…
再度 道の駅に戻り ホテル蒜山ヒルズ内にある大浴場で
立ち寄り入浴させてもらいました。
入浴料は350円と良心的です。
2階にある大浴場はガラス張りなので…
オヤジは何の問題ありませんが…笑
この日は キャンピングトレーラー「エアーストリーム」のミーティングが行われていました。
☆

そのスタイルと大きさには圧巻!
ミーティングの幹事をされている方と少しお話しさせていただきましたが
とても気さくな方で 以前は僕らと同様にキャンプを楽しまれていたそうです。
キャンプの延長がエアーストリームになったそうです。
スケールの大きい話です。
我が家にとっては夢のような話かな…
現実に戻って 晩ごはん
3ファミ揃うと まあ豪勢なこと。



さすがに 食べきれませんでした…汗
少し冷え込んで来たので
ランステをクローズにして
今晩も秋の夜長を楽しみました。
周りも静かになってきたので Zzz…
3日目


モヤっていて 結構冷えました。

この日も Nさんちに モーニング珈琲いただきました。
毎回 ありがとうございます。
我が家も珈琲セット持ってない訳じゃないんですよ…
ただ 淹れてもらった珈琲は格別なので…汗
次回こそは淹れますよ!
多分…
きっと…
誘惑に負けなければ…

朝ごはん
3ファミ揃っていただきました。

朝から 腹パンっ!
朝のモヤが嘘のよう。
ピーカンの青空!

乾燥撤収できました。
お昼過ぎにキャンプ場をあとにし、
お昼ごはんへ

「高原亭」でジンギスカン丼をいただきました。
ライスの量が多めなので
朝ごはん控えめで行った方がいいと思います。
ラム肉は柔らかくて美味しかったですよ!
遊んで 食べて おしゃべりして
大満足のキャンプが出来ました。
このたびも Nさん夫妻、Kさん夫妻には大変お世話になりました。
懲りずに次回もよろしくお願いします。
END
アメドSのインナーを無理矢理押し込みました…汗

当たり前だけど 2人には余りある広さ…笑
しばらくのんびり場内を散歩したり
お茶したり
広い場内には我が家のテントだけ。
(ペットサイトには3組ほどいらっしゃいましたが。)
夕方 今回もご一緒していただくNさん夫妻到着

レイサ6をチャチャッと設営されて
近くの温泉で汗を流しました。
湯上りのコーヒー牛乳も忘れずに。
サイトに戻ってから 少し遅めの晩ごはん

再会に乾杯!


今回は区画サイトではないので
テント側を通り抜けされることも考えられるので
張り綱を光らせてみました。


この日は 貸切のようなものだったので効果があったかどうかは…
大鬼谷の定時よりは少し長めに
秋の夜長を楽しみました。
2日目

日の出の時間は快晴とはならず。
気温は17、8℃くらいだったかな?

Nさんよりモーニング珈琲いただきました。

毎回ありがとうございます。

おっ 晴れてきた!

じわじわ暖かくなってきます。
中蒜山のチェックインは8時から…早っ
今回 ご一緒していただくもう一組 Kさん夫妻が到着されました。

MSR ツインブラザースを秒殺で設営されました。
10:30頃 道の駅に移動して自転車をレンタルしました。
今回のキャンプの目的であるサイクリング!

サイクリングロードが整備されているので走りやすい!
3ファミ揃って目的の場所目指して!!
目的の場所とは?

場所なのか? 焼きそばなのか?
やまな食堂で「あさぜん焼きそば」
かしわ と 味噌ダレ
そして半熟の目玉焼きが絶妙!
自転車こいできたので 旨さも倍増!!
お腹も満たされたので道の駅目指して帰ります…汗
行きが下り中心だったってことは
帰りは登り中心…
変速付のクロスバイク借りたので長い上り坂でも
何とか降りて歩くことなく乗り切れました。
キャンプ場の前を通り過ぎたあとの上り坂は
正直 きつかった…汗
途中からお尻は痛くなるし
自転車から降りた直後は歩き方おかしくなるし
普段の運動不足を痛感しましたよ。
頑張ったご褒美に…
車で「ウッドパオ」まで移動して

ミルクたっぷりのソフトクリーム!
カロリー消費 VS カロリー摂取のバランスが…
再度 道の駅に戻り ホテル蒜山ヒルズ内にある大浴場で
立ち寄り入浴させてもらいました。
入浴料は350円と良心的です。
2階にある大浴場はガラス張りなので…
オヤジは何の問題ありませんが…笑
この日は キャンピングトレーラー「エアーストリーム」のミーティングが行われていました。
☆

そのスタイルと大きさには圧巻!
ミーティングの幹事をされている方と少しお話しさせていただきましたが
とても気さくな方で 以前は僕らと同様にキャンプを楽しまれていたそうです。
キャンプの延長がエアーストリームになったそうです。
スケールの大きい話です。
我が家にとっては夢のような話かな…
現実に戻って 晩ごはん
3ファミ揃うと まあ豪勢なこと。



さすがに 食べきれませんでした…汗
少し冷え込んで来たので
ランステをクローズにして
今晩も秋の夜長を楽しみました。
周りも静かになってきたので Zzz…
3日目


モヤっていて 結構冷えました。

この日も Nさんちに モーニング珈琲いただきました。
毎回 ありがとうございます。
我が家も珈琲セット持ってない訳じゃないんですよ…
ただ 淹れてもらった珈琲は格別なので…汗
次回こそは淹れますよ!
多分…
きっと…
誘惑に負けなければ…

朝ごはん
3ファミ揃っていただきました。

朝から 腹パンっ!
朝のモヤが嘘のよう。
ピーカンの青空!

乾燥撤収できました。
お昼過ぎにキャンプ場をあとにし、
お昼ごはんへ

「高原亭」でジンギスカン丼をいただきました。
ライスの量が多めなので
朝ごはん控えめで行った方がいいと思います。
ラム肉は柔らかくて美味しかったですよ!
遊んで 食べて おしゃべりして
大満足のキャンプが出来ました。
このたびも Nさん夫妻、Kさん夫妻には大変お世話になりました。
懲りずに次回もよろしくお願いします。
END
Posted by kcy_f(こ-じ) at 23:33│Comments(8)
│中蒜山オートキャンプ場
この記事へのコメント
おはよう御座います!
中蒜山も行ってみたいキャンプ場なんですよね~!
高原は秋の気配でしょうか(*^^*)
仲良しご夫婦さんたちとののんびりキャンプ。
サイクリングもして温泉入って美味しいもの食べて、呑んで。。。
いい2泊3日ですね♪
あこがれます~!(^^)!
中蒜山も行ってみたいキャンプ場なんですよね~!
高原は秋の気配でしょうか(*^^*)
仲良しご夫婦さんたちとののんびりキャンプ。
サイクリングもして温泉入って美味しいもの食べて、呑んで。。。
いい2泊3日ですね♪
あこがれます~!(^^)!
Posted by ゆうにん at 2017年09月25日 08:28
ゆうにんさん
こんばんは!
中蒜山よかったですよ。
この利用料金で素晴らしい芝生が楽しめるのは有難いです。
日中は暑かったですが 夕方からはひんやりします。
紅葉の頃はきれいだと思います。
広島からはちょっと距離アあるので是非2泊で!
今回も仲良しさんと楽しく過ごせました。
こんばんは!
中蒜山よかったですよ。
この利用料金で素晴らしい芝生が楽しめるのは有難いです。
日中は暑かったですが 夕方からはひんやりします。
紅葉の頃はきれいだと思います。
広島からはちょっと距離アあるので是非2泊で!
今回も仲良しさんと楽しく過ごせました。
Posted by kcy_f(こ-じ)
at 2017年09月25日 20:57

こんばんはー!
ホテル蒜山ヒルズって立ち寄り湯やってたんですね!!
そうとわかればもう遠くまで行かなくてもすみます…いや距離はともかく混んでるんですよね快湯館…。
ジンギスカン丼、ごはん多いですよね…(笑)。
美味しいんだけど!お疲れさまでした!
お手洗いは大丈夫でしたか?
問題なければバッタリ確率が上がりますね~ヽ(^o^)丿
ホテル蒜山ヒルズって立ち寄り湯やってたんですね!!
そうとわかればもう遠くまで行かなくてもすみます…いや距離はともかく混んでるんですよね快湯館…。
ジンギスカン丼、ごはん多いですよね…(笑)。
美味しいんだけど!お疲れさまでした!
お手洗いは大丈夫でしたか?
問題なければバッタリ確率が上がりますね~ヽ(^o^)丿
Posted by jun☆
at 2017年09月25日 22:04

jun☆さん
こんばんは!
たまたまレンタサイクル行った時に立ち寄りあるの知ったんですよ。
前日は快湯館に行ったんですが入湯料が半額ほどってのは有難い。
湯船の側がガラス張りなのでご用心を…
ジンギスカン丼は予想以上にご飯が多かった…
完食したあとの運転が苦しかった。
トイレははじめだけ迫りくる壁に恐怖を…
2回目からは平気だったような(笑)
バッタリ期待してます。
こんばんは!
たまたまレンタサイクル行った時に立ち寄りあるの知ったんですよ。
前日は快湯館に行ったんですが入湯料が半額ほどってのは有難い。
湯船の側がガラス張りなのでご用心を…
ジンギスカン丼は予想以上にご飯が多かった…
完食したあとの運転が苦しかった。
トイレははじめだけ迫りくる壁に恐怖を…
2回目からは平気だったような(笑)
バッタリ期待してます。
Posted by kcy_f(こ-じ)
at 2017年09月25日 22:45

こんばんわ^^
エアストリームの実物を拝みたかったです!
ってかこの集いで『多い』と管理人さんに言われたみたいですねw
ブヨ被害は大丈夫でしたか?
ジーパンの上からでも貫通しますから~
ちなみに大鬼谷はNOブヨでした^^
雪が降るまでに中蒜山には行きたいなぁ~w
エアストリームの実物を拝みたかったです!
ってかこの集いで『多い』と管理人さんに言われたみたいですねw
ブヨ被害は大丈夫でしたか?
ジーパンの上からでも貫通しますから~
ちなみに大鬼谷はNOブヨでした^^
雪が降るまでに中蒜山には行きたいなぁ~w
Posted by FUKA
at 2017年09月26日 19:48

FUKAさん
こんばんは!
土曜日お待ちしてたのに。
エアーストリート8台だったかな?
圧巻の存在感でしたよ。
でも奥のサイトを利用されてたので
適度に埋まってた感じでした。
ブヨ被害はKさんが1箇所だけでした。
結構無防備にしていたのに…
少なかったってことですね…汗
これから紅葉始まるとさらにいい雰囲気でしょうね!
こんばんは!
土曜日お待ちしてたのに。
エアーストリート8台だったかな?
圧巻の存在感でしたよ。
でも奥のサイトを利用されてたので
適度に埋まってた感じでした。
ブヨ被害はKさんが1箇所だけでした。
結構無防備にしていたのに…
少なかったってことですね…汗
これから紅葉始まるとさらにいい雰囲気でしょうね!
Posted by kcy_f(こ-じ)
at 2017年09月26日 20:49

こんにちは~(^-^)
やはり中蒜山でしたか!!
道の駅蒜山高原で車を発見したのですが姿がなくお昼ご飯でもいただいてるのかと 我々は時間がなかったのでそのまま失礼しましたが(^-^;)
写真でみる限り中蒜山は空いてたみたいですね~?
蒜山高原は満サイトで思うようにブログ写真集撮れませんでした(笑)
またどちらかでお会いできればよいのですが(^o^)
いつかはご一緒致しましょう~♪
やはり中蒜山でしたか!!
道の駅蒜山高原で車を発見したのですが姿がなくお昼ご飯でもいただいてるのかと 我々は時間がなかったのでそのまま失礼しましたが(^-^;)
写真でみる限り中蒜山は空いてたみたいですね~?
蒜山高原は満サイトで思うようにブログ写真集撮れませんでした(笑)
またどちらかでお会いできればよいのですが(^o^)
いつかはご一緒致しましょう~♪
Posted by Yosshy
at 2017年09月28日 15:37

Yosshyさん
こんばんは!
あらっ発見されてましたか…汗
中蒜山には金曜日にインしたので
初日は貸切でした。
土曜日は朝早くからインされる方もいて
適度に混み合いました。
蒜山高原は相変わらず人気なんですね。
久し振りに行って見たいな。
是非是非ご一緒しましょう。
ただ 我が家 予定立たず時間が出来た時に
ゲリラ的に出撃しますが…汗
こんばんは!
あらっ発見されてましたか…汗
中蒜山には金曜日にインしたので
初日は貸切でした。
土曜日は朝早くからインされる方もいて
適度に混み合いました。
蒜山高原は相変わらず人気なんですね。
久し振りに行って見たいな。
是非是非ご一緒しましょう。
ただ 我が家 予定立たず時間が出来た時に
ゲリラ的に出撃しますが…汗
Posted by kcy_f(こ-じ)
at 2017年09月28日 21:43
