ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年06月30日

梅雨の合間キャンプ☆2013.06.29~30

2013年6月29日~30日の1泊2日で、梅雨の合間にキャンプに行ってきました。

梅雨の合間キャンプ☆2013.06.29~30

早朝出発して、キャンプ場に到着したのは11時頃、

レクタLとランブリ4LXをパパッと設営(謎)
梅雨の合間キャンプ☆2013.06.29~30

今回、ご一緒していただいたのは、

梅雨の合間キャンプ☆2013.06.29~30
あきお@福山さん&ぱっぴ~♪さん

この週末の行先を検討している時に、

「一緒にいかがですか?」

とお誘いしていただき、厚かましくご一緒させていただきました。



レクタのラインには高級自在をセットしてみました。
梅雨の合間キャンプ☆2013.06.29~30
意外に目立たないですね(汗)

ラインの色変えないと…


梅雨の合間キャンプ☆2013.06.29~30
サイトの前には、川からの水を引いた水路があり、

これが、めっちゃ冷たくて気持ちいい!

設営後、足を入れるだけで、さっと汗がひきますよ!!


設営がひと段落したら、サイトから遊歩道通って奥に…

ゆーきは、のりのりです!
梅雨の合間キャンプ☆2013.06.29~30

奥には、いい景色が広がります。
梅雨の合間キャンプ☆2013.06.29~30




散歩のあとは、設営の汗を流しに温泉に…
梅雨の合間キャンプ☆2013.06.29~30
露天風呂や打たせ湯もあって、さっぱりしました!




もう、運転しなくてよくなったので…

かんぱ~い!
梅雨の合間キャンプ☆2013.06.29~30

って、いっても はっぴ~♪さんと、二人で…(爆)

そう、あきおさんも 妻も お酒が飲めないんです(泣)

二人だけすみません。


キャンプ場のアジサイはちょうど見ごろ♪
梅雨の合間キャンプ☆2013.06.29~30

梅雨の合間キャンプ☆2013.06.29~30


日暮れ前に、晩ごはん!

梅雨の合間キャンプ☆2013.06.29~30
あきおさん、はっぴ~♪さんが焼き焼きしてくれました!

梅雨の合間キャンプ☆2013.06.29~30
美味い! ビールも進みます(爆)

梅雨の合間キャンプ☆2013.06.29~30
ミナミ山光亭のローストビーフ
緑のものにピントあってますね(恥)

梅雨の合間キャンプ☆2013.06.29~30
ごぼう天(できあいですが…)

梅雨の合間キャンプ☆2013.06.29~30
砂ズリとトマト

梅雨の合間キャンプ☆2013.06.29~30
ハンバーグ

切り分けたら、ちょっと、崩れちゃいました(汗)

塩コショーでシンプルに味付けしましたが、これがウメー!


お腹いっぱいになったので、

腹ごなしに散歩!
梅雨の合間キャンプ☆2013.06.29~30
竹で作った、灯篭が至る所にセットしてあり、

いい雰囲気でした!!



サイトに戻ってきたら、食べ直し(爆)

梅雨の合間キャンプ☆2013.06.29~30

梅雨の合間キャンプ☆2013.06.29~30



こんな訪問者も…
梅雨の合間キャンプ☆2013.06.29~30
ナナフシ

ここでは、たくさん見ることが出来ました!




よなよな、おしゃべりは続き、23時過ぎでしたでしょうか…


寝る前になると、結構肌寒くなってました。


おかげで、ぐっすり眠ることが出来ました。




2日目


梅雨の合間キャンプ☆2013.06.29~30
20℃切って、清々しい朝です。
湿度は結構ありましたが。

梅雨の合間キャンプ☆2013.06.29~30




サイトの様子!
梅雨の合間キャンプ☆2013.06.29~30
実は、レクタLの連張り!

ここのキャンプ場、思いのほかサイトが狭く、

2サイト借りてるのですが、レクタが片方はみ出てます。

梅雨の合間キャンプ☆2013.06.29~30
ご覧の通り、我が家のランブリ4LXは大半、レクタの下…

梅雨の合間キャンプ☆2013.06.29~30
あきおさん、はっぴ~♪さんのアメドSは完全にサイトの外です(爆)



大型幕は、まず納まりません。

2サイト借りないと納まりませんね!




大きなキャンプ場ではないので、全体を容易に見渡すことができます。
梅雨の合間キャンプ☆2013.06.29~30

梅雨の合間キャンプ☆2013.06.29~30



キャンプ場のすぐ横を川が流れています。
梅雨の合間キャンプ☆2013.06.29~30


梅雨の合間キャンプ☆2013.06.29~30


モーニングコーヒー飲んで、
梅雨の合間キャンプ☆2013.06.29~30

ぼちぼち、朝ごはんにしますか…

梅雨の合間キャンプ☆2013.06.29~30
あきおさん、はっぴ~♪さんが、

ドイツのパンにチーズをトッピングして炙ってくれました。

薄切なんですが、食べごたえあって美味しかったです。



梅雨の合間キャンプ☆2013.06.29~30
レーズンパン。


梅雨の合間キャンプ☆2013.06.29~30
鶏ハムと ごぼうサラダ

朝から、しっかりいただきました。




ゆーきは、ずっと河原で遊んでました。
梅雨の合間キャンプ☆2013.06.29~30

いろんな生き物 捕獲してました。

梅雨の合間キャンプ☆2013.06.29~30
おっと、カエル苦手な方ゴメンナサイ。


梅雨の合間キャンプ☆2013.06.29~30
糸トンボのヤゴも捕まえていましたよ!


その後、のんびりと撤収しました。

あきお@福山さん、はっぴ~♪さん、今回もお付き合いありがとうございました。

今回、キャンプ場でご一緒いただきました皆さん、いろいろとお世話になりました!



あっ、今回お邪魔したキャンプ場、

ピンとくる方もいらっしゃると思いますが、

あえて、詳細は…


END



このブログの人気記事
芦田湖オートキャンプ場⭐︎2020.11.28
芦田湖オートキャンプ場⭐︎2020.11.28

同じカテゴリー(キャンプ)の記事
3週連続…
3週連続…(2018-01-20 22:58)

裏庭キャンプ(笑)
裏庭キャンプ(笑)(2017-12-10 17:18)

キャンプ?
キャンプ?(2017-12-09 13:34)

Posted by kcy_f(こ-じ) at 21:15│Comments(32)キャンプ
この記事へのコメント
お疲れ様です。

インターから近いあそこに行かれたんですね(^_^)

確かにあそこは、サイトが狭いですねェー!
川がそばであれを目的に行かれたんだと思いますが沢山見れました?

最終日 雨降らなくて良かったですね(^o^)
Posted by Yosshy at 2013年06月30日 21:33
ちょっと、、、

ムッチャ気になるキャンプ場じゃないっすかψ( ̄▽ ̄)ψ
どこやろー???

雰囲気ええですね~www

またおせーて下さいね♪♪♪
Posted by ピー子 at 2013年06月30日 21:39
Yosshyさん

さすが情報通ですね!

そうそう、あれですよ、あれ!
たくさん見れましたよ。
ただ、例年よりは少なかったそうです。

撤収日(今日)は朝からどんよりした天気で、
雨がパラッとしそうでしたが、持ちこたえてくれました。
Posted by kcy_f(こ-じ) at 2013年06月30日 21:44
ピー子さん

こんばんは!

夏キャンにはいいところです。

また、お会いした時に詳細は。
Posted by kcy_f(こ-じ) at 2013年06月30日 21:47
休みだったら一緒に行けて…は無いですね(汗)
チビが2週連続発熱で どちらにしても駄目でした(´Д`)
雰囲気良さそうで 行きたかったなぁ~
今週 土日が連休なんで 検討してみます♪
Posted by サリー☆ at 2013年06月30日 22:59
サリー☆さん

ご一緒は無理… でしたね。
はじめてお邪魔しましたが、いいところでした。
河原での水遊びは、小さなお子さんの場合、
目が離せないかも?
流が早いところもありました。

でも、雰囲気いいので 是非行ってみて下さい。
夜は感動しますから!
Posted by kcy_f(こ-じ) at 2013年07月01日 05:51
kcy-fさん、こんばんは

レポ早っ!(笑)

お疲れ様でした(^^)>
今回は、付き合って貰って感謝です
ご一緒頂けてとてもいい感じのキャンプになり楽しかったです♪
そう言えばkcyさんとことガチ二組でご一緒したのは始めてでしたね(^^;
アレも見れて良かったです、ちと少ない感はありましたが…
ブログも配慮頂きありがとうございました。
HさんもCさんとゆっくりお話できて嬉しかったようですよ^^
では、また是非ご一緒できる事を楽しみしてます(^o^)/
Posted by あきお@福山あきお@福山 at 2013年07月01日 18:32
あきお@福山さん

こちらこそ、声掛けていただきありがとうございました!
ほんと、何度もご一緒してもらってますが、
二組だけでってのは、はじめてでしたね。
ゆっくりできて、とてもいいキャンプができました。
アレも見れて大満足です。
またこれに懲りず、ご一緒してくださいね♪
Posted by kcy_f(こ-じ)kcy_f(こ-じ) at 2013年07月01日 19:34
水遊びができるキャンプ場はこれからの時期ポイント高いですね。
アジサイも咲いていて、季節感たっぷりだし。
秘密のキャンプ場なんですか?
で・・どこ?(笑)
Posted by TsuneTsune at 2013年07月01日 20:40
Tsuneさん

とても、涼しく過ごすことができて、
これからの時期いいですよ!
我が家ははじめてだったので、秘密という訳じゃないんですが、
常連のキャンパーさんにとっては、隠れ家的なところ?
のようなんです。
あえて、名前は伏せさせてもらいました。
ヒントは、温泉と高速道路でしょうか…
Posted by kcy_f(こ-じ)kcy_f(こ-じ) at 2013年07月01日 20:53
こんばんは、

あきおさん、はっぴ〜さんらと
あれを見に行かれたのですね^^

川も綺麗で良さそうな所ですね。
Posted by mizo&kingyomizo&kingyo at 2013年07月01日 23:19
こんばんは!

さすが良い場所を知られてますね。
家もあれを目当てに行きましたが今年は暑くて不作でした。一応見たな!って感じです。
来年リベンジ予定です。
しかし川もあって子供が喜びそうなキャンプ場ですね、お会いできたらぜひ教えて下さいね。
Posted by なべパパ at 2013年07月02日 01:04
川がそばにあるキャンプ場って
子供が遊べていいですよね~♪

ごちそうもいつもながらスゴイなぁ・・♪

で、どうしてここは内緒キャンプ場なのですか?(ズバリ)
Posted by misaki at 2013年07月02日 06:14
mizo&kingyoさん

あきおさん、はっぴ~♪さんに誘っていただき、
あれを見に行ってきました!
こじんまりして、いいところでした。
この磁気、キレイな川はポイントです。
Posted by kcy_f(こ-じ)kcy_f(こ-じ) at 2013年07月02日 12:16
なべパパさん

前から、気になってたキャンプ場でした。
運良く誘っていただきラッキーでした!

こちらこそ、いいところご存知でしたら、
是非教えてくださいね!
今度、お会いしたときに、情報交換しましょ!
Posted by kcy_f(こ-じ)kcy_f(こ-じ) at 2013年07月02日 12:21
misakiさん

この時期、キレイな川はポイント高いですね!
魚釣りされてるかたも居ましたよ!

ごちそう?misaki家には、足元にも及びませんよ。
今度またた、ご馳走してくださいね♪

また、答えにくいことを、ズバッと…(汗)
特にこの時期 常連さんが、隠れ家的にしてるようなので。
あっ、そう言えば貴族さんと消防のかたいらっしゃいました。(爆)
Posted by kcy_f(こ-じ)kcy_f(こ-じ) at 2013年07月02日 12:36
ここ、あそこかなぁ?
以前、子供と泳ぎに行ったことがあるような

その頃、水路は無かったような???
当然、高速も無かったけど

区画もこんなに整備されてなくて、無料だったような・・・
Posted by *Gen**Gen* at 2013年07月02日 12:41
先日はきちんとご挨拶ができずに失礼しました。

子守隊だったもので・・・(笑)

私もキャンプ場の名前書けませんでした。。。

また、ひょっこりどこかでお逢いしたらよろしくお願いします♪
Posted by ジェシー at 2013年07月02日 14:55
*Gen*さん

こちらのキャンプ場、一応有料です。
キャンプ場すぐ横の川で泳ぐには、
少し流れが早いかと…
高速道路出来たのは、ついこの間ですね!
今回、高速はつかいませんでした。
一区間なもので…
分かりました?
Posted by kcy_f(こ-じ)kcy_f(こ-じ) at 2013年07月02日 19:51
ジェシーさん

僕もサイトの中まで入る勇気がなかったもので(笑)
キャンプ場の名前、書きたいのですが…
書けないですね!
また、何処かでお会いできるといいですね!
年中、山中心に出掛けてます。
Posted by kcy_f(こ-じ)kcy_f(こ-じ) at 2013年07月02日 19:58
こんばんは~

みなさんと同じでほんと

いいキャンプ場ですね~

川遊びができファミリーにうってつけですね

でもみんなに知られると穴場じゃあないですもんね~
Posted by akinao-rikurio at 2013年07月02日 22:12
akinao-rikurioさん

こんばんは。
高規格のキャンプ場もいいですけど、
こちら、こじんまりしてて、キレイでよかったですよ!

この時期、子供は川遊びできるだけで満足です。
もちろん虫取りもできますし!

そうそう、ひっそりのんびりが似合うキャンプ場ですよ。
ひっそり行ってみてくださいね!
Posted by kcy_f(こ-じ) at 2013年07月02日 22:20
こんにちは^^

我が家の思い出のキャンプ場です。

でも、どうして内緒なんでしょ?

有名になると、人がたくさん来るからかなぁ?(爆)
Posted by ナナ at 2013年07月03日 12:02
ナナさん

こんにちは!

そうですね!ちょうど、1年前でしたよね?
はじめてでしたが、いいところでした。

何故か皆さん内緒なんですよねぇ。
きっと、この時期限定なんだと思います(爆)
でも、この時期以外でもリピートしたいと思いましたよ!
Posted by kcy_f(こ-じ)kcy_f(こ-じ) at 2013年07月03日 12:20
こんばんは
川や山がとてもきれいで、隠れ家的なキャンプ場ですね。
どこだろう・・・

それにしてもご飯が美味しそう♪
みなさん料理がお上手ですね~。
Posted by のんた at 2013年07月03日 19:53
のんたさん

こんばんは!

ここのキャンプ場、はじめてでしたが、
いいところですよ!
サイト数も全部で22と少なくこじんまりしてます。
川遊びできて子供は喜ぶの間違いなしです。
広島県北なので、のんたさん家からは、少し遠いかもです?

料理、空気も美味しくて、たくさん食べちゃいました。
Posted by kcy_f(こ-じ) at 2013年07月03日 22:15
こんばんは~^^

自然がいっぱいで良さそうなところですね♪

これからの季節、綺麗な川がそばにあるって涼しくて子供も遊べるし、良いですね^^

川の生き物もたくさん!!すごい楽しそう♪
Posted by パパママ at 2013年07月03日 22:40
パパママさん

こちらのキャンプ場、自然しかないです(笑)
でも、サイトも水回りもキレイに手入れされてますよ!

冷たい川で水遊びできるので、
子供たちは、大喜びだとおもいます。
ゆーき、ひとりでも退屈せず遊んでましたから?
大鬼谷と同じくらい楽しいそうです。
Posted by kcy_f(こ-じ)kcy_f(こ-じ) at 2013年07月03日 22:58
こんにちは。

あきお@福山さんから
たどってまいりました。

少ししか、お話しはしていませんが、
今後とも宜しくお願いします。

お気に入り、ゲットさせて下さい。(^ ^)/
Posted by papaハムpapaハム at 2013年07月04日 09:09
papaハムさん

こんばんは!
あまりお話しできませんでしたが、
いいもの見せていただきありがとうございました!

お気に入りの件、了解しました。
我が家も、お気に入りいただきますね!
Posted by kcy_f(こ-じ)kcy_f(こ-じ) at 2013年07月04日 20:29
こんにちは(((o(*゚▽゚*)o)))

コメ遅くなりました。


やっぱりどのサイトも狭かったみたいですね(´・Д・)」

3サイト借りてレクタ2とアメド1しか張れませんでした(笑)

大鬼谷よりも水が綺麗じゃなかったですか!?(・_・;?

よこの溝がお気に入りになりました(笑)


またお会いしましょうヽ(´o`;

お酒のお供はお任せ下さいε-(´∀`; )
Posted by 吉野屋さん at 2013年07月06日 19:10
吉野屋さん

こんばんは!

サイトがそんなに広くないのは聞いてたんですが、
想像よりも狭かったですね!
テントをレクタの中に入れたり、
サイトの外に張ってやっとでしたね!

流れが多く、早い分 きれいなんでしょうね!
近々、大鬼谷の川チェックしてきますね(笑)
サイト前の溝の水もきれいで、冷たくて気持ちよかったですね!

また、お会いできるような気がします!
その時は、乾杯しましょう♪
Posted by kcy_f(こ-じ)kcy_f(こ-じ) at 2013年07月06日 21:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
梅雨の合間キャンプ☆2013.06.29~30
    コメント(32)