ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年09月23日

経ヶ丸オートキャンプ場☆2012.0922~23

2012年9月22日~23日の1泊2日で岡山県井原市にある、

経ヶ丸オートキャンプ場に行ってきました。

経ヶ丸オートキャンプ場☆2012.0922~23

22日は、午前中 会社の組合行事があり、出発が14時頃となってしましました。

今回は、涼しくなってきたので、タープなしのピルツ一本勝負!

途中買い物をして、キャンプ場に着いたのは15時頃。

ピルツの設営は、慣れたものですが今回は何故か最後の一突きが… (重い!?)
経ヶ丸オートキャンプ場☆2012.0922~23

設営が完了したのが、16時過ぎだったでしょうか。

のんびりしていたら、あきお@福山さん&はっぴ~♪さんがうれしい襲撃に来てくれました!

こんなお土産を頂きましたよ!
経ヶ丸オートキャンプ場☆2012.0922~23
ねぎポン酢のたこ焼きが息子のツボにはまり、

物凄い勢いで食べちゃいました(汗)

食べ終わったころには、お腹ポッコリでした。

キャンプ道具やカメラのお話で盛り上がりました。

次回はテント持参でお願いします(笑)



そうこうしているうちに晩ごはん。
経ヶ丸オートキャンプ場☆2012.0922~23
涼しくなってきたので、「トマト鍋」

野菜たっぷり入れて、ハンバーグとソーセージもたっぷり。

経ヶ丸オートキャンプ場☆2012.0922~23
この間、衝動買いした「ルミエールランタン」

経ヶ丸オートキャンプ場☆2012.0922~23

経ヶ丸オートキャンプ場☆2012.0922~23
焚き火が気持ちいい季節になってきました。

経ヶ丸オートキャンプ場☆2012.0922~23
寝るまでの時間はこちらをチビチビと。

が、21時過ぎだったでしょうか…

ポツリ、ポツリと雨が…

今回はタープなしのため、あえなくピルツの中に退散。


夜中も、結構降ったみたいです。




翌朝、雨も上がりさわやかに目覚めました!

時間がもったいないので、早めに朝ごはんを。
経ヶ丸オートキャンプ場☆2012.0922~23

曇りがちですが、太陽は出ていました。
経ヶ丸オートキャンプ場☆2012.0922~23

今回利用したのは、広場サイトの一番奥 11番です。
経ヶ丸オートキャンプ場☆2012.0922~23

腹ごなしに、キャンプ場を散策します。

簡単にキャンプ場の紹介を。

管理棟
経ヶ丸オートキャンプ場☆2012.0922~23
スタッフの方が夜間も泊りで対応してくれるので安心です。
管理棟の裏側に、トイレとシャワーがあります。
とても清潔に管理されていましたよ。

管理棟から下って行くと順番に、

グループサイト
経ヶ丸オートキャンプ場☆2012.0922~23

グループサイトそばの流し台
経ヶ丸オートキャンプ場☆2012.0922~23

個別サイト
経ヶ丸オートキャンプ場☆2012.0922~23

個別サイトそばの炊事棟
経ヶ丸オートキャンプ場☆2012.0922~23

個別サイトと広場サイトの間にあるサニタリー棟
経ヶ丸オートキャンプ場☆2012.0922~23
トイレ、シャワー、コインランドリーがあります。
こちらも、もちろん清潔です。

広場サイト
経ヶ丸オートキャンプ場☆2012.0922~23

広場サイトの入り口には銅像があります。
経ヶ丸オートキャンプ場☆2012.0922~23

広場サイト中央には、遊具と炊事棟があります。
あ、バスケットのゴールもありましたよ、和串さん。
経ヶ丸オートキャンプ場☆2012.0922~23

そして、広場サイト奥から。
経ヶ丸オートキャンプ場☆2012.0922~23

チェックアウトまでの時間、細々としたものを片付けて、
一息つきます。

11時頃になって、先週 四季の里で雨撤収となった友達家族が乾燥デイキャンプに。
経ヶ丸オートキャンプ場☆2012.0922~23

空いていた隣のサイトに設営しました。
経ヶ丸オートキャンプ場☆2012.0922~23

この頃には、日差しも強くなり 乾燥には持って来いの天気に。

義弟一家の奥さん、子供たちも遊びに来てくれて、サイトは一気に賑やかに。


お昼は、軽く「ホルモン焼うどん」
経ヶ丸オートキャンプ場☆2012.0922~23

チェックアウトの14時まで、しっかり幕を乾燥させます。

すると、チェックアウト直前にまさかの「通り雨」

急いで車に積み込み、何とかセーフ!


久しぶりのキャンプ、スタートは遅くなりましたが十分に楽しめました。

来週も何とかしていきたいな!?



このブログの人気記事
芦田湖オートキャンプ場⭐︎2020.11.28
芦田湖オートキャンプ場⭐︎2020.11.28

同じカテゴリー(経ヶ丸オートキャンプ場)の記事
強行キャンプ!
強行キャンプ!(2017-11-04 23:28)

この記事へのコメント
お疲れ様です。

撤収!ぎりぎりセーフでしたか(^_^)

こちらは・・・・・
Posted by YosshyYosshy at 2012年09月23日 22:20
Yosshyさん

アウトの時間が14時なので、余裕かましてました。
朝は天気がさえなかったもので、
しっかり乾燥させようかと思い…
なんとか大丈夫でしたよ。

まさか、やられちゃいました?
Yosshyさんに限ってそんなことはないですよね!
Posted by kcy_f(こ-じ)kcy_f(こ-じ) at 2012年09月23日 22:25
経が丸は3年前に一度行った記憶が…
静岡県に長期キャンプした最終日に
力尽きて立寄ったのがこのキャンプ場…

よく覚えていませんでしたが
管理棟に人懐っこいゴールデンリトリバーがいた記憶があります。
Posted by koutarou at 2012年09月23日 22:52
こんばんは!お久しぶりです。
お写真から数字がよくみえませんがピルツ23ですか!

最後の一突き(^^; 重いときありますよね。
私は、8本中3本か4本ペグダウンした状態でいったんピルツを立ててから、残りのペグを打つようにしています。
初めの頃はがんばって持ち上げたんですがあとから腰に来ます・・・年ですかね・・。
Posted by yabetomi at 2012年09月23日 22:56
秋のファミキャンを楽しまれたようですね。
私は土日で例の場所へ行く予定でしたが岩倉が何やら騒がしいとのことで
予定を変更しました。29.30日は今度こそ行きますよ~
Posted by たまごんたまごん at 2012年09月23日 23:56
kcy-f(コージ)さん→

なんか、ピルツが大きいような?

もしや23ですかー!

ここのキャンプ場、バンガローすごい

安いのでこの前行こうと考えてました。

キャンプ場も、良さそうですね!

家は、備後運動公園キャンプ場に

居たんですけど、夜の雨すごかったですね。
Posted by akinao-rikurio at 2012年09月24日 04:42
おはようございます^^

気持ちのいい季節になってきましたね
夜は涼しくてよく眠れますキャンプシーズン到来ですね♪

みなさんも気になっておられるようですが
ピルツ23なんですか!?
私もめっちゃ気になります^^
見た感じからしてかなり大きそうですね
Posted by しゅんしゅん at 2012年09月24日 09:47
ここ
うちの会社から近いんですけどね
未だ行った事ありません

天気のいい日を狙っていってみたいですね~
Posted by *Gen**Gen* at 2012年09月24日 12:00
koutarouさん

静岡の帰りに、立ち寄ってキャンプってのが凄いです!
真似できませんよ!

そうそう、管理棟にいましたね!
我が家も1年以上間があいたのですが、
今回はいませんでした。
人懐っこいネコはいましたが。
Posted by kcy_f(こ-じ)kcy_f(こ-じ) at 2012年09月24日 12:17
yabetomiさん

お久しぶりです!
さすがピルツを愛用されているだけのことありますね。
幕が重いと言うより、空気を吸い込む抵抗と言ったらいいのでしょうか。

設営後の見映えは、こちらのほうがシワなどもすくなく
きれいですよ!
Posted by kcy_f(こ-じ)kcy_f(こ-じ) at 2012年09月24日 12:23
たまごんさん

久々に行ってきました。
ストレス解消になりましたよ!

今週末、県央ですか?
我が家は、再度ファミキャン計画中です。
Posted by kcy_f(こ-じ)kcy_f(こ-じ) at 2012年09月24日 12:27
akinao-rikrioさん

し~っ、そこはスルーして下さい!
って、わかります?

バンガローは検討したことがなかったです。
この時も、結構利用されてる方は多かったようです。

管理棟からは、遠いですが広場サイトがお勧めです。
是非とも!!
Posted by kcy_f(こ-じ)kcy_f(こ-じ) at 2012年09月24日 12:31
しゅんさん

設営の時などは汗かきますが、
過ごしやすくなりました。
これからが、我が家のシーズンインです。

23なんですよ!
広くて快適でした。
しゅんさんちのファミリーテントにいかがですか?
Posted by kcy_f(こ-じ)kcy_f(こ-じ) at 2012年09月24日 12:43
*Gen*さん

そうそう、近いと意外に行かないんですよね。
我が家が芦田湖に行かなかったのと同じですね。
Posted by kcy_f(こ-じ)kcy_f(こ-じ) at 2012年09月24日 12:47
ココは3年連続GWに行ってます。(^^♪
遊具が多いので、子供たちのお気に入りでして。
通年開いてて、価格もリーズナブルなので、
冬キャンでも行ってみたいです。
ノンビリ撤収できますしね^m^

いつも区画サイトなんですが、
広場サイトも良さそうですね。
次は、広場かな。
Posted by otiinu(おちいぬ)otiinu(おちいぬ) at 2012年09月24日 18:58
otiinu(おちいぬ)さん

経ヶ丸の常連さんなんですね!
我が家は、泊まりで行くのは久し振りでした。

ここの広場サイトお気に入りです。
プライベート感は今一ですが、
ハイシーズンでなければ、広々してていいですよ。
Posted by kcy_f(こ-じ)kcy_f(こ-じ) at 2012年09月24日 19:13
ボクはまだここには行った事無いんですよね~
って、ピルツ買ったら行ってもいいですか!?ww

ルミエール、イイですよね~
揺れる炎・・・癒されますよね♪
だからニャーもよく使ってます。

今週末もファミですか?
Posted by 和串和串 at 2012年09月24日 20:36
和串さん

ここ、我が家から1時間圏内なので、
早朝出発出来ないとき利用します。

ピルツ買われるんですか?
トンガリ並べて張りましょう!
リビングに23使ってもいいですよ。

今回は、センチネルの機嫌が悪く、
最低限の灯りにルミエールがいい雰囲気でした。
自己満足に浸ってました!

今週末も天気予報みながら、ファミキャン計画中です。
Posted by kcy_f(こ-じ)kcy_f(こ-じ) at 2012年09月24日 20:53
なるほど、そういうことですか( ̄∇+ ̄)v

あと黒いの2ついりますね(笑)
Posted by U字 at 2012年09月24日 20:54
kcy-fさん、こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

お邪魔しました♪
夕時の時間になってしまいましたが、すっごい涼しくてとても気持ちいい時間でした!テント持って来てたら即泊まりになってたでしょう(≧∇≦)
ビルツ素敵でした♪( ´▽`)
今度またご一緒しましょう(^o^)/
Posted by あきお@福山あきお@福山 at 2012年09月24日 20:54
ピルツ23って事は・・・

タープとテント兼用できるんですか?
どれくらいの広さかな・・・

物凄い興味あるんですよね~とんがり(笑

美味そうなたこ焼き?があるんですね^^
これ食ってみたいな~♪
Posted by きーぼー at 2012年09月24日 21:23
U字さん

納得するところから入ります…(謎)

黒はねぇ、ソロキャン、父子キャン用に揃えましょうか(爆)
和串さんと一緒にトンガリ行ってください。
雷には要注意かも!?
Posted by kcy_f(こ-じ) at 2012年09月24日 21:27
あきお@福山さん

今回もありがとうございました。
息子がお土産半分以上食べちゃって(汗)
今度、パワーズ行ったときの昼食にしようかな。

ひょっとしてお泊りって期待したんですが(爆)
またご一緒しましょうね!
Posted by kcy_f(こ-じ) at 2012年09月24日 21:30
きーぼーさん

今回は、ピルツの中に、コールマンのツーリングテント3人用の
インナーをカンガルースタイルで使用しました。
残りがリビングとして、広々と使えますよ。
これからの季節にピッタリだと思います。
サイトの広さに制限がなければ、
15より23の方が楽しめますよ。

このたこ焼きは、パワーズ福山店から徒歩ですぐに行けるところで買えます。
福山にお越しの際は是非!!
Posted by kcy_f(こ-じ) at 2012年09月24日 21:36
ヤッパリ、ピルツ格好イイイイ((((;゚Д゚)))))))
オシャレだし、目立ち度も半端ないデスよねー!!!

って、23じゃないですか!?
なるほど、fbでの(謎爆)←の意味がわかりましたよー(笑)


自分も来年あたりトンガリデビューしちゃおっかな♪( ´▽`)
Posted by 島っ子 at 2012年09月25日 03:12
島っ子さん

15じゃなくて、23 だったんです。
余裕のサイズですよ!
専用のハーフインナーとかあるといいんですが、
まだ、ないんでツーリングテントのインナーいれました。
これから、Oさんと一緒に奥さんくどかなきゃねぇ(笑)
Posted by kcy_f(こ-じ)kcy_f(こ-じ) at 2012年09月25日 06:06
お疲れ様でした。
経ヶ丸はずっと気になっていましたので
とっても参考になりました。

これからの季節,ピルツは
まさに主役ですね。

うちは,これ以上買わせてもらえませんが…。
しくしくしくしく…。
Posted by のりべえ at 2012年09月25日 20:26
のりべえさん

四季の里もいいですが、
経ヶ丸も近くていいですよ。
これからの季節がいいと思います。

ピルツ、夏は厳しいですが、
これからは、快適です。
次モデルのマスターも気になる時期では?
欲しいものは尽きませんよねぇ!
Posted by kcy_f(こ-じ)kcy_f(こ-じ) at 2012年09月25日 20:45
秋の空気で心地良かったですね~♪
ずっといたかったですよ~

夜の雨はビックリでしたが。

お邪魔して、いろいろとおnewの物がいっぱいで、目がこれもんでした!
\(◎o◎)/

たこ焼き、大ヒットで良かったです(*^^)v
Posted by はっぴ~♪ at 2012年09月26日 00:09
はっぴ~♪さん

ありがとうございました!
たこ焼き、かなり気に入ったようです。
こんどパワーズ行った時に買わなきゃ。

実は、テント車に載ってたのでは?(笑)
泊まって行かれたら良かったのに。

テーブルセットいかがでした?
ちょっと嵩張るのが難ありですが、
雰囲気も、座り心地もまずまずですよ!

また、ご一緒しましょうね!
Posted by kcy_f(こ-じ)kcy_f(こ-じ) at 2012年09月26日 06:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
経ヶ丸オートキャンプ場☆2012.0922~23
    コメント(30)