ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年07月03日

ちっちゃい!

カブトムシのサナギがついに!

今朝、息子が確認に行くと…

ちっちゃい!

「あまいですよ」の瓶のなかで、成虫に!

少し、茶色掛かっていたので朝早い時間の出来事だったのでしょう。


仕事を終えて帰宅してみると、

こんな感じに…

ちっちゃい!

すっかり濃くなっていました。

それにしても、ちっちゃい!

サナギの時から、角ちゃっちゃそうだとは思ってたけど…

でも、成虫になったばかりだというのに、元気いっぱい動きまわっています。

ふつう、じーっと動かないものだと思うのですが…


もう一匹のメスのほうはというと、こんな感じ。

ちっちゃい!

あと、1週間くらいでしょうか?

成虫になるのが楽しみです。

たぶん、オスより大きいでしょう。



このブログの人気記事
芦田湖オートキャンプ場⭐︎2020.11.28
芦田湖オートキャンプ場⭐︎2020.11.28

同じカテゴリー(その他)の記事
近況について
近況について(2018-10-01 18:33)

夏後半の振り返り
夏後半の振り返り(2017-09-04 22:44)

GW後半はドライブ
GW後半はドライブ(2017-05-13 23:00)

Posted by kcy_f(こ-じ) at 21:03│Comments(6)その他
この記事へのコメント
やはりあまいですよがいいんですね♪(笑)

サナギから成虫になるのって子供にとっては楽しみでしょうからね。

まだまだいっぱいいるんですか?
Posted by 和串和串 at 2012年07月04日 11:03
和串さん

あまいですよにジャストサイズの極小サイズでした。

成虫になる何日か前から、楽しみにしていました。
瞬間が見れなかったのは残念でしたが、
元気な姿見て喜んでましたねぇ!

カブトムシは、写真の2匹だけですが、
そのほかに、メダカ、オカヤドカリ、各種昆虫…
毎日、虫取り網と虫かご持って走り回っていますので、
昆虫は日替わりです。(汗)

岡山の有名ブロガーさんもオカヤドカリ飼われてるようですね!?
Posted by kcy_f(こ-じ) at 2012年07月04日 18:46
最近は、角の小さい♂が急増してますね(@_@)
さすがの『こんちう博士』も、ハッキリとした原因は分りません!

しかし、息子ちゃん 頼もしいですね(^^)
一緒に虫捕りしたいくらいです(^^)/
Posted by ZEBR@ at 2012年07月04日 19:18
ZEBR@さん

写真のカブトムシは、野生のものではなく、
ホームセンターで購入したものです。
身体も小さいのですが、角がそれ以上に小さいです。

これから、夏休みにかけては虫取中心となります。
キャンプに行くと、更にパワーアップします!
是非、お付き合いしていただきたいですよ!!
Posted by kcy_f(こ-じ)kcy_f(こ-じ) at 2012年07月04日 19:45
こんな感じなんですね~。
サナギから育てたことないので、
初めて見ました。

で、オスメス両方いるってことは、
繁殖ねらっちゃいますか?(^^♪
Posted by otiinu(おちいぬ)otiinu(おちいぬ) at 2012年07月04日 21:41
otiinu(おちいぬ)さん

成虫になった直後は、もっと白いんですよ!

3年ほど前に、繁殖させたことがあるんですが、
結構大変でした。
息子より、親が本気になりますから…
結果、20匹くらいになりましたよ。

今回はどうしようかな…
結局、面倒見るのは私だからなぁ~
Posted by kcy_f(こ-じ) at 2012年07月04日 21:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちっちゃい!
    コメント(6)