ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月26日

大鬼谷オートキャンプ場☆2011.09.23-25

3連休を利用して、大鬼谷オートキャンプ場へ行って来ました。
大鬼谷オートキャンプ場☆2011.09.23-25

今回は、昨年の8月以来となる、電源・流し付サイトを予約しました。

庄原市内のいつものお店で食材とドリンクを買い出し!
大鬼谷オートキャンプ場☆2011.09.23-25
ここでは、備北オートビレッジに行かれる方、大鬼谷オートキャンプ場に行かれる方に多数お会いします。
12時頃、キャンプ場に到着、チェックインを済ませます。

今回のサイトは、B-4。
Bサイト入口の坂道を下って、右側となります。
サイトは思いのほか狭く、テントとタープのレイアウトに悩みました。
設営の時間よりも、「あーでもない。こーでもない。」と悩んだ時間の方が長かったかも?
結果、こんな感じになりました。
大鬼谷オートキャンプ場☆2011.09.23-25

涼しくなってきたので、
テントはピルツ15+インナーテント。
大鬼谷オートキャンプ場☆2011.09.23-25
インナーテントは、親子3人で使うには十分すぎる広さです。
外側は、傾斜がきついので圧迫感がありますが、頭を入口にして寝れば問題ありません。

タープは今回がデビューとなるOgawaのレクタDX。
大鬼谷オートキャンプ場☆2011.09.23-25
タープは、十年もののコールマンのヘキサしか持ってなく、いつ破れてもおかしくないので、今回新調しました。
レクタDXで十分な広さと遮光性がありました。
我が家には、丁度手頃なサイズのようです。

設営中は暑かったですが、木陰に入って休むとスーッと汗もひきます。
過ごしやすくなりました。

夕方になると、ドンドン気温も下がり始めます。
思った以上の冷え込みです。

朝の気温は、5℃台!
大鬼谷オートキャンプ場☆2011.09.23-25
1ヶ月前と10℃以上差があります。

焚き火が心地よいですね!
今回の食事は、ファイアグリルに炭火を起こし、フライパン料理中心に。

大鬼谷オートキャンプ場☆2011.09.23-25
1日目夜:つくねと鳥の炭火焼き

大鬼谷オートキャンプ場☆2011.09.23-25
同じく:あんかけ炒飯

大鬼谷オートキャンプ場☆2011.09.23-25
2日目朝:全粒粉のソーセージパン
ユニフレームのスキレットで上火も加えて焼き上げました。

大鬼谷オートキャンプ場☆2011.09.23-25
2日目昼:皿うどん
これは、2バーナーで。

2日目夜:チーズ、はんぺん、てんぷらの温燻と中華風焼きそば
※写真撮り忘れました!

大鬼谷オートキャンプ場☆2011.09.23-25
3日目朝:厚切りのハム+エッグ+チーズをマフィンでサンド
     アボカド、トマト、きゅーりをニンジンドレッシングで

息子は、川遊びが出来ないので退屈するか? と思いきや…
網と虫かごを持って、キャンプ場内を隅々まで探しまわる。
大鬼谷オートキャンプ場☆2011.09.23-25

その成果が、
大鬼谷オートキャンプ場☆2011.09.23-25
ミンミンゼミ
大鬼谷オートキャンプ場☆2011.09.23-25
ものさしトンボ?
大鬼谷オートキャンプ場☆2011.09.23-25
アブラゼミ
大鬼谷オートキャンプ場☆2011.09.23-25
ノコギリクワガタ
その他、コオロギ、カマキリ、蝶(数種)…

また、隣のサイトのお子さんと仲良くなりました。
大鬼谷オートキャンプ場☆2011.09.23-25
お名前伺うの忘れていましたが、仲良くしていただきありがとうございました。

ブログでお気に入りに登録させていただいている、あきお@福山さんと、はっぴ~♪さんにはじめてお会いすることが出来ました。
サイトまでわざわざ訪問していただきありがとうございました。
短い時間でしたが、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
これからも、キャンプの予定が盛りだくさんのようで羨ましいです!
体調崩さないように気をつけてくださいねぇ!

また、今年の1月,2月の雪中キャンプでも親切にしていただいた広島のS山さんご夫妻に再会することが出来ました。
また、雪中でお会いできるかな?

楽しいキャンプはあっという間に過ぎてしまいました。
今回は、雨が降らず乾燥撤収できました。
しかし、朝晩の冷え込みのため結露は大変でした。
のっぽなピルツ、”雑巾ポール”が大活躍しましたよ!

END!



このブログの人気記事
芦田湖オートキャンプ場⭐︎2020.11.28
芦田湖オートキャンプ場⭐︎2020.11.28

同じカテゴリー(大鬼谷オートキャンプ場)の記事
いつ以来だろう
いつ以来だろう(2022-08-18 16:39)

新年会キャンプ
新年会キャンプ(2020-01-11 22:38)

避暑キャンプ
避暑キャンプ(2019-08-16 22:31)

この記事へのコメント
後半の3連休はいい天気でよかったですね。

我が家もキャンプ行きたかったな・・

今度ピルツとレクタ見せて下さいね~。
Posted by U字 at 2011年09月26日 23:16
U字さん

こんばんは!

天気、快晴でよかったです!
ただ、予想以上に寒くて風邪ひくかと思いました。

10月の連休にでもご一緒できるといいですね!
ここだけの話ですが、レクタは初期不良が発覚し、入院することになりそうです。
今週末、お店に相談します。
ピルツ+ペンタになるかも…
Posted by kcy_fkcy_f at 2011年09月26日 23:40
いいお天気に恵まれて、いい秋キャンプになりましたね♪

サイトに押しかけてしまいました(^^ゞ
お話を聞かせて頂き、とても嬉しかったです♪

二人だけの時に、こうしてお話ができると更に楽しいですね(^^)♪

こちらも延長で、一泊でもゆっくりとできました、ありがとうございます。

ビルツとレクタ、ステキでしたよ。
早く直るといいですね。

またお会いできるのを楽しみにしています。
お気に入りにさせて頂きますね(-^▽^-)
Posted by はっぴ~♪はっぴ~♪ at 2011年09月27日 11:21
kcy_fさん、こんばんは!

今回お会いできてとても嬉しかったです♪
綺麗に整理されてとても素敵なサイトでした、うちも見習わなくては(^^;

秋の谷初めてでしたがとても良かったです。
またご一緒できるといいですね(^-^)楽しみにしてます
Posted by あきお@福山あきお@福山 at 2011年09月27日 20:49
あきお@福山さん
はっぴ~♪さん

こんばんは!

シラカバからBサイトまで、遠いところご訪問ありがとうございました!
とても楽しい時間が過ごせました。
お会いできて良かったです。

乗鞍から帰られたその週末にも関わらず、大鬼谷まで…
脱帽です。
我が家はそこまでの体力はありません。

また、お会いした時にいろんなキャンプ場の情報教えてくださいね!

はっぴ~♪さん 我が家もお気に入り登録させてくださいねぇ!
Posted by kcy_f at 2011年09月27日 22:01
うらやましぃ~。
なかなかキャンプにいけず冷え込みが日に日に増すのを恨めしくおもったりしています。
インナーはぽちってしまいました!
いろいろアドバイスありがとうございます、早く来ないかなぁ、待つのも楽しみですよー。

では、よいピルツライフをー!!
Posted by yabetomiyabetomi at 2011年09月29日 00:47
yabetomiさん

ぽちっちゃいましたか!
コメントにも書かせていただきましたが、損はしないと思いますよ。
専用なので、ばっちり納まりますし、説明書なしでも設置できます。

インナー届くのと、次回の出撃が楽しみですね!

我が家は、気候がピルツに良い時期になってきたので、ウズウズしています。

ピルツ15持っていながら、ピルツ9-DXって気になりませんか?
日差しが追加になって、魅力を感じるように…。
インナーなしで結露はどうなのか?気になりますが。
Posted by kcy_fkcy_f at 2011年09月29日 06:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大鬼谷オートキャンプ場☆2011.09.23-25
    コメント(7)