ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年08月20日

大鬼谷オートキャンプ場☆2016.08.17~19

2016年8月17日~19日の2泊3日で大鬼谷オートキャンプ場に行ってきました。

前回 計画外のお友達とのグルキャンから帰ったのが15日

中1日あけてのお出掛けとなりました。

大鬼谷オートキャンプ場☆2016.08.17~19

ゆーきの部活が休みの間にファミキャンも…

ただ ゆーきは家族だけだと退屈~って言ってました。

半ば強引に同行させました…笑

まぁ 中学生にもなれば 水遊びや 虫捕りもしなくなるので仕方ない。

でも 家族だけで年に何度行けるか分からないのでね。



キャンプ場にお昼頃到着するように出発しました。

その前に 道の駅たかのに寄り道

前回 食べて美味しかった

夏野菜たっぷりのカレーをいただきました。

大鬼谷オートキャンプ場☆2016.08.17~19

あと 新鮮な野菜を仕入れました。


キャンプ場に到着しササッとチェックイン

いつものBサイトに向かいます。

今回は B-24

またまた サニタリー棟前の便利なサイトです。

この前 まあえっ家さんが利用されてましたね。

大鬼谷オートキャンプ場☆2016.08.17~19

今回も設営の早い組み合わせで。

エリクサー3なら更に早いのですが

寝相に難ありの ゆーきが一緒なので

寝心地を考慮してランブリに…笑



避暑地とはいえ 日中は暑い

ってことで ゆーきと二人で滝までシャワートレッキングに

大鬼谷オートキャンプ場☆2016.08.17~19

しらかばサイト入口の橋のところからスタートします。

嫁は ヤマメの掴み獲りタイミングを狙って露天風呂にいくため

今回はお留守番…笑

お風呂に行くならこのタイミングがベストかな。


しばらくまとまった雨が降っていないので

水量は少なめ…

水温もイマイチ…

でも 汗はサッと引きます。

大鬼谷オートキャンプ場☆2016.08.17~19


大鬼谷オートキャンプ場☆2016.08.17~19


大鬼谷オートキャンプ場☆2016.08.17~19

ゆーきと二人だと滝まであっという間

適度な運動が出来ました。


大鬼谷オートキャンプ場☆2016.08.17~19

やっぱり 流れ落ちてくる水も少なめ…


ゆーきと 僕はサイト目の前のサニタリー棟でシャワー浴びてから

晩ごはん

大鬼谷オートキャンプ場☆2016.08.17~19


大鬼谷オートキャンプ場☆2016.08.17~19

キャンプでご飯も美味しい。

ただ ライスクッカーを持ってきたつもりが ただのお鍋でした…汗

でも 何とか上手く炊き上がりました…ホっ


大鬼谷オートキャンプ場☆2016.08.17~19

画的にはパプリカに見えるけど

道の駅で仕入れたトマトです。

甘くて美味しかった。


大鬼谷オートキャンプ場☆2016.08.17~19


大鬼谷の定時頃には気温 18℃

風が吹くと肌寒かったので 1枚羽織りました。

大鬼谷オートキャンプ場☆2016.08.17~19

灯りは最小限にしてひっそり…

教育的指導はありませんでした。



2日目

大鬼谷オートキャンプ場☆2016.08.17~19

まさかの14℃…寒っ

シャキッと目が覚めます。


涼しいうちに場内を散歩。

もちろん 寝坊助のゆーきは夢の中…笑


大鬼谷オートキャンプ場☆2016.08.17~19


大鬼谷オートキャンプ場☆2016.08.17~19



朝ごはん

久しぶりにちびパンだしました。

大鬼谷オートキャンプ場☆2016.08.17~19


作ったのはパンケーキ

大鬼谷オートキャンプ場☆2016.08.17~19


焼き担当は僕

当然 こんな残念な結果もありました…笑

大鬼谷オートキャンプ場☆2016.08.17~19

ちょっと苦かったけど 美味しくいただきました。


お昼までは たたらば壱番地まで。

おたまはんソフトやたまごかけごはんを

家族でシェアして食べました。



お昼はサイトに戻って

大鬼谷オートキャンプ場☆2016.08.17~19

うどん

しらす 大根おろし 豚肉 温泉玉子をトッピング


タープの下はどんどん温度が上がります。

大鬼谷オートキャンプ場☆2016.08.17~19


こうなると サイト横の木陰に避難…笑

大鬼谷オートキャンプ場☆2016.08.17~19


タープ下と 木陰で約7℃差があります。

大鬼谷オートキャンプ場☆2016.08.17~19

いくら遮光性の高いタープでも 木陰には敵いません。

それにしても 朝との気温差激しすぎです。


現地調達したトウモロコシをサッと湯掻いて

大鬼谷オートキャンプ場☆2016.08.17~19


午後は木陰でのんびりしました。



晩ごはん

大鬼谷オートキャンプ場☆2016.08.17~19

焼鯖

大鬼谷オートキャンプ場☆2016.08.17~19

初日のお昼にも食べたのに またまた 夏野菜のカレー

やっぱり 夏にはカレー…笑


大鬼谷オートキャンプ場☆2016.08.17~19


大鬼谷オートキャンプ場☆2016.08.17~19


大鬼谷オートキャンプ場☆2016.08.17~19

前の日ほどじゃないけど 涼しい!


大鬼谷オートキャンプ場☆2016.08.17~19

雲が出てきて 星空は楽しめませんでした…泣



3日目(最終日)


大鬼谷オートキャンプ場☆2016.08.17~19

心地良い!


大鬼谷オートキャンプ場☆2016.08.17~19


大鬼谷オートキャンプ場☆2016.08.17~19



朝ごはん

大鬼谷オートキャンプ場☆2016.08.17~19

たたらば壱番地で仕入れてきた焼鯖すし


大鬼谷オートキャンプ場☆2016.08.17~19

ハンバーグ お好みでわさびマヨをトッピング


大鬼谷オートキャンプ場☆2016.08.17~19

うどん 出汁ではなく マヨネーズで。


大鬼谷オートキャンプ場☆2016.08.17~19



大鬼谷オートキャンプ場☆2016.08.17~19

雨? かと思いましたが

木の葉から落ちてくる露でした。

撤収日の雨には敏感になります…笑


大鬼谷オートキャンプ場☆2016.08.17~19

3日間晴天に恵まれ いいファミキャンが出来ました。

次に 家族揃って行けるのはいつかな?


それにしても帰宅後 暑いのなんのって…汗

正直 日中はエアコンなしでは過ごせません。


END










このブログの人気記事
芦田湖オートキャンプ場⭐︎2020.11.28
芦田湖オートキャンプ場⭐︎2020.11.28

同じカテゴリー(大鬼谷オートキャンプ場)の記事
いつ以来だろう
いつ以来だろう(2022-08-18 16:39)

新年会キャンプ
新年会キャンプ(2020-01-11 22:38)

避暑キャンプ
避暑キャンプ(2019-08-16 22:31)

この記事へのコメント
どっちの夏野菜カレーも美味しそうーーーー
カレー大好き星人としては道の駅たかのに行く楽しみが増えましたヽ(^o^)丿
あっ 夏野菜のある間に行かないと…!

それにしても中1日(笑)
続けていられたら良かったですね~
Posted by jun☆jun☆ at 2016年08月20日 12:11
jun☆さん

こんにちは!

夏野菜カレー美味しかったですよ!
カレー大好き星人でしたか?
僕もです!毎日でもいけます。

まさかの中1日です。
その1日は暑すぎて何もやる気が起きなかった…
出来れば連泊したかったです。
Posted by kcy_f(こ-じ)kcy_f(こ-じ) at 2016年08月20日 14:11
こんにちは~!
大鬼谷で14℃ですか。八月のまだ半ばなのに・・・。
こちらはテント内の22℃でも寒かったので
朝方の冷え込みを考えないといけない時期に
なってきたんですねー。
その温度計が2つついてる時計、気になります!!

カレーいいですね~!!
夏野菜たっぷりって最高♡♡
野菜不足になりがちなキャンプ飯に良いですね☆

お気に入り、登録させてもらいますー!!
Posted by あかちんあかちん at 2016年08月22日 13:28
あかちんさん

こんばんは!

14℃は正直びっくりでした。
僕は暑がりなので22℃は適温です…笑
9月になると林間だと備えが必要になりますね。
時計ですか?
子機があって通信出来るようになっています。
IDEAってメーカーのものでZOZOTOWNで仕入れました。

夏野菜とお肉を炒めてレトルトカレーに投入しました。
簡単だけどひと手間で美味しくなりますよ~

我が家もお気に入りいただきますね。
Posted by kcy_f(こ-じ)kcy_f(こ-じ) at 2016年08月22日 18:56
こんばんは

シャワートレッキング、良いですね~
今年できなかったので、来年こそはチャレンジしたいです。

それにしても朝の気温にびっくり!!
暖かいコーヒーが丁度な気温ですね。

中一日、いっそ設営したままでも良かったのでは(笑)
Posted by Ken & catpersonKen & catperson at 2016年08月22日 21:15
Ken & catpersonさん

こんばんは!

シャワートレッキング楽しめましたよ。
ただペースが早いので滝に到着するのが目的になって
途中の景色など楽しめませんでしたが…
例の看板もでてましたが沢山の人が登ってました。
まだ昼間は暑いのでしばらく楽しめそうですよ。

8月にこの気温はびっくりでした。
温かい珈琲と思いましたが
珈琲のセットを忘れてちゃいました…泣
結局 インスタントに。
Posted by kcy_f(こ-じ)kcy_f(こ-じ) at 2016年08月22日 22:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大鬼谷オートキャンプ場☆2016.08.17~19
    コメント(6)