ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年08月16日

増水!

大鬼谷の浅い小川も昨晩からの雨で

増水!

増水!

さすがに 車での横断は制限されました。

大丈夫では? と思っても

水の力は想像以上ですからね。



このブログの人気記事
芦田湖オートキャンプ場⭐︎2020.11.28
芦田湖オートキャンプ場⭐︎2020.11.28

同じカテゴリー(大鬼谷オートキャンプ場)の記事
いつ以来だろう
いつ以来だろう(2022-08-18 16:39)

新年会キャンプ
新年会キャンプ(2020-01-11 22:38)

避暑キャンプ
避暑キャンプ(2019-08-16 22:31)

この記事へのコメント
こんばんは。

増水してますね。雪解けの時もこんな感じで増水してたの思い出しました。
あと一日、楽しんでぐださいね!
Posted by TSUGI(つぎちゃん)TSUGI(つぎちゃん) at 2014年08月16日 20:50
TSUGI(つぎちゃん)さん

こんばんは!

雨がやんでしばらくしてからの状態なので
ピーク時はもう少し多かったのかも?

明日の乾燥撤収は諦めましたが
土砂降りにならないことを祈ってます。
Posted by kcy_f(こ-じ)kcy_f(こ-じ) at 2014年08月16日 20:57
そちらもずいぶん降ったようですね。
お互い気をつけながら最終日楽しみましょう。
Posted by のりべえ at 2014年08月17日 05:16
のりべえさん

おはようございます!

実はこの時間もゲリラに…(泣)
様子見ながら
大降りじゃないとき狙って撤収します。
Posted by kcy_f(こ-じ)kcy_f(こ-じ) at 2014年08月17日 05:22
キャンプ場での増水は、ドキドキしてしまいます。

結構県北、雨レーダ赤くなっています。

なにはともあれ、ご安全に。 このお盆はホントよく降りました。。
Posted by おがじゃおがじゃ at 2014年08月17日 15:19
おがじゃさん

こんばんは!

今回は 水遊びは初日だけでした。
雨雲レーダー見るたびに大鬼谷付近に雲があり
諦めもつきました(笑)

帰って来たら南部はピーカンでした。
体に鞭打って 河川敷で乾燥デイキャンしました。
1時間ほどでパリパリに乾きましたよ。

涼しい部屋で冷たいビールをいただきました。
Posted by kcy_f(こ-じ)kcy_f(こ-じ) at 2014年08月17日 18:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
増水!
    コメント(6)