2013年12月24日
大鬼谷オートキャンプ場☆2013.12.21~23
2013年12月21日~23日の2泊3日で大鬼谷オートキャンプ場に行ってきました。

なんと2週連続の大鬼谷 雪中キャンプ!
出発前に40cmの積雪と聞きわくわくしながら…
庄原市街地を通過するときには、
積雪はたいしたことないねって思いながら…
高野町に向かい進むにつれて
積雪はどんどん増えて…

なんと2週連続の大鬼谷 雪中キャンプ!
出発前に40cmの積雪と聞きわくわくしながら…
庄原市街地を通過するときには、
積雪はたいしたことないねって思いながら…
高野町に向かい進むにつれて
積雪はどんどん増えて…
メイン道路から、左折した途端景色が変わります。

到着した時間がチェックインの13:00より早かったため、
除雪作業が間に合わなかったのでしょうか?
4駆なので前には進めますが、ズルズル… ズルズル…
何とかたどり着けましたよ♪

先週とは随分景色が違います。
キャンプ場のスタッフの方と話しましたが、
スタッフの方も軽トラを手前で投げ捨ててこられたとのこと。
水分をたくさん含んだ雪だったので厳しかったそうです。
受付を済ませ、悪天候にもメゲズ設営完了!

設営の間にも雪が…

今回は、室内の暖気を循環させるため小型のファンを。
バンジークロスラインに無理やりぶら下げました。
5インチでは役不足だったかな?
テント内のレイアウトが落ち着いたころには、いい天気に。



あっという間に夜(笑)
クリスマスも近いので、少しだけデコ!

100均のLEDランタンですけどね。
晩ごはん
寒い時には身体が温まるものを。

スンドゥブ
ごはんと一緒にいただきました。
その後は、ホット梅酒を飲んだり。

おしるこ飲んだり。

ゆーきはクラフトで昆虫作ったり。

大鬼谷の定時頃には、Zzz…
2日目

外気温度は0℃
それほど寒くはありませんでしたよ。
朝ごはん
今回も、トマトリゾット

この日は中日なので、のんびり過ごします。
ゆーきの「すごろく」に付き合いました。

サイコロなかったので、
100均のランタンが入っていた箱にさいの目を書いて…

10時過ぎだったでしょうか、
お隣のリビシェルで来られていたキャンパーさんとお話ししていたら、
同じナチュブロされている otopapaさん であることが分かりました。
今回は、雪中キャンプがどんなものか試しにということで、一泊とのこと。
我が家はちょうど出掛ける前だったので、ゆっくりお話しすることが出来ず残念。
また、どこかでお会いできることを楽しみにしています。
otopapaさんファミにご挨拶して、高野町観光に…
いつもの神之瀬温泉。

雪景色を見ながらのランチ

お邪魔したのはこちら。
「森のサラダ館 あしび」

某新聞のひろしま県民情報で紹介されていたので。
妻は、焼肉ランチ ¥1,050

この時期は、お味噌汁の代わりに鍋がつきます。
ゆーきと僕は、ステーキランチ ¥1,000

この値段で、このボリューム。
サラダも美味しかったですよ♪
さすがにゆーきはギブアップしてました。
続いて、お決まりの


身体も温まり、お腹もいっぱいになってキャンプ場へ。
ゆーきは食後の運動(笑)

除雪された雪の山にかまくらを作ります。
毎回、犬?のように…
雪中用に購入した高級スコップはいつもゆーきに独占されます(爆)
アルミで軽量なので、子供でも使い勝手良いようです。
もう一つ作品が…
今年のストキャンの雪像作りは、これだそうです(爆)
「鹿」の座ったところ

コントラストが悪く、分かりにくかったですね。
あっ、まだストキャンの申し込みが…
今年は電源なしか(泣)
お出掛けした時に、こちらもちゃんと仕入れてきました。

お腹空いてないけど、おやつにします。
日が暮れる前に、完成しました!

翌朝、更に深く掘ってましたけどね…
LEDキャンドルでも雰囲気はでますね。

ここから写真なし…(汗)
3日目
気温-2℃
この日も風はほとんどなく、数値ほど寒く感じませんでした。

朝ごはんは最近定番の肉まんのホットサンド!

割ってみるとこんな感じ。

写真はピザまんでした。
さあ、この日は撤収日。
サイトの中は…
ストーブのあった所にきれいに雪が残り、

寝ていたところの雪がきれいに融けています。

のんびりと撤収し、ちょうどお昼にチェックアウトしました。
これにて、今年のキャンプは終了しました。
何泊したか? 数えていません。
たくさん行ったには違いないでしょう(笑)
来年に向けて充電期間に入ります。
あっ、来年の雪中に向けてこちらを買い足しました。

右のグレーが今回の追加分です。
一回り大きいものにしてみました。
これで、独占されることはなくなります。
でも、かまくら掘りには贅沢ですよね(笑)
END

到着した時間がチェックインの13:00より早かったため、
除雪作業が間に合わなかったのでしょうか?
4駆なので前には進めますが、ズルズル… ズルズル…
何とかたどり着けましたよ♪

先週とは随分景色が違います。
キャンプ場のスタッフの方と話しましたが、
スタッフの方も軽トラを手前で投げ捨ててこられたとのこと。
水分をたくさん含んだ雪だったので厳しかったそうです。
受付を済ませ、悪天候にもメゲズ設営完了!

設営の間にも雪が…

今回は、室内の暖気を循環させるため小型のファンを。
バンジークロスラインに無理やりぶら下げました。
5インチでは役不足だったかな?
テント内のレイアウトが落ち着いたころには、いい天気に。



あっという間に夜(笑)
クリスマスも近いので、少しだけデコ!

100均のLEDランタンですけどね。
晩ごはん
寒い時には身体が温まるものを。

スンドゥブ
ごはんと一緒にいただきました。
その後は、ホット梅酒を飲んだり。

おしるこ飲んだり。

ゆーきはクラフトで昆虫作ったり。

大鬼谷の定時頃には、Zzz…
2日目

外気温度は0℃
それほど寒くはありませんでしたよ。
朝ごはん
今回も、トマトリゾット

この日は中日なので、のんびり過ごします。
ゆーきの「すごろく」に付き合いました。

サイコロなかったので、
100均のランタンが入っていた箱にさいの目を書いて…

10時過ぎだったでしょうか、
お隣のリビシェルで来られていたキャンパーさんとお話ししていたら、
同じナチュブロされている otopapaさん であることが分かりました。
今回は、雪中キャンプがどんなものか試しにということで、一泊とのこと。
我が家はちょうど出掛ける前だったので、ゆっくりお話しすることが出来ず残念。
また、どこかでお会いできることを楽しみにしています。
otopapaさんファミにご挨拶して、高野町観光に…
いつもの神之瀬温泉。

雪景色を見ながらのランチ

お邪魔したのはこちら。
「森のサラダ館 あしび」

某新聞のひろしま県民情報で紹介されていたので。
妻は、焼肉ランチ ¥1,050

この時期は、お味噌汁の代わりに鍋がつきます。
ゆーきと僕は、ステーキランチ ¥1,000

この値段で、このボリューム。
サラダも美味しかったですよ♪
さすがにゆーきはギブアップしてました。
続いて、お決まりの


身体も温まり、お腹もいっぱいになってキャンプ場へ。
ゆーきは食後の運動(笑)

除雪された雪の山にかまくらを作ります。
毎回、犬?のように…
雪中用に購入した高級スコップはいつもゆーきに独占されます(爆)
アルミで軽量なので、子供でも使い勝手良いようです。
もう一つ作品が…
今年のストキャンの雪像作りは、これだそうです(爆)
「鹿」の座ったところ

コントラストが悪く、分かりにくかったですね。
あっ、まだストキャンの申し込みが…
今年は電源なしか(泣)
お出掛けした時に、こちらもちゃんと仕入れてきました。

お腹空いてないけど、おやつにします。
日が暮れる前に、完成しました!

翌朝、更に深く掘ってましたけどね…
LEDキャンドルでも雰囲気はでますね。

ここから写真なし…(汗)
3日目
気温-2℃
この日も風はほとんどなく、数値ほど寒く感じませんでした。

朝ごはんは最近定番の肉まんのホットサンド!

割ってみるとこんな感じ。

写真はピザまんでした。
さあ、この日は撤収日。
サイトの中は…
ストーブのあった所にきれいに雪が残り、

寝ていたところの雪がきれいに融けています。

のんびりと撤収し、ちょうどお昼にチェックアウトしました。
これにて、今年のキャンプは終了しました。
何泊したか? 数えていません。
たくさん行ったには違いないでしょう(笑)
来年に向けて充電期間に入ります。
あっ、来年の雪中に向けてこちらを買い足しました。

右のグレーが今回の追加分です。
一回り大きいものにしてみました。
これで、独占されることはなくなります。
でも、かまくら掘りには贅沢ですよね(笑)
END
Posted by kcy_f(こ-じ) at 22:52│Comments(22)
│大鬼谷オートキャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは!
雪中キャンプお疲れさまでした。
楽しかった内容が伝わりました。申し分ない雪の量ですね。
今回はティエラのカンガルースタイルですか?それとも、PVCインナーですか?少し気になりました。
広島店は予約は残り電源なしのみだそうです。
我が家は、諦めました。
わはり、雪の上で遊びたいので今のままでは、対応できそうにないので(笑)(^○^)
来年は御一緒したいですね。
メリークリスマス)^o^(
雪中キャンプお疲れさまでした。
楽しかった内容が伝わりました。申し分ない雪の量ですね。
今回はティエラのカンガルースタイルですか?それとも、PVCインナーですか?少し気になりました。
広島店は予約は残り電源なしのみだそうです。
我が家は、諦めました。
わはり、雪の上で遊びたいので今のままでは、対応できそうにないので(笑)(^○^)
来年は御一緒したいですね。
メリークリスマス)^o^(
Posted by つぎちゃん(モチ吉)
at 2013年12月24日 23:14

こんばんはです!
連荘雪中キャンプですね!
積雪がスゴイ事に・・・(+o+)
それにotopapaさんとも出会われたんですね~。
お隣サイトでブロガーさん同士とは、
類が友を呼んでますネ~(笑)
幕内空気循環のサーキュレーター。
あの位置だと効果UPになりますでしょうか?
私、現在サーキュレーターの導入を検討中なんです。
連荘雪中キャンプですね!
積雪がスゴイ事に・・・(+o+)
それにotopapaさんとも出会われたんですね~。
お隣サイトでブロガーさん同士とは、
類が友を呼んでますネ~(笑)
幕内空気循環のサーキュレーター。
あの位置だと効果UPになりますでしょうか?
私、現在サーキュレーターの導入を検討中なんです。
Posted by ゆうにん at 2013年12月24日 23:34
こんばんは~!
さすが冬の大鬼谷は半端無い雪の量ですね…(^_^;)
でも一度雪中に行くとやめられないと今回プレゼンを受けてしまい、ウズウズしている自分がいます(汗)
雪中は乾燥撤収は出来るんですか??
それとも、自宅で乾燥させるんですか??
さすが冬の大鬼谷は半端無い雪の量ですね…(^_^;)
でも一度雪中に行くとやめられないと今回プレゼンを受けてしまい、ウズウズしている自分がいます(汗)
雪中は乾燥撤収は出来るんですか??
それとも、自宅で乾燥させるんですか??
Posted by gorigo811
at 2013年12月25日 00:13

つぎちゃんさん
おはようございます!
この日(初日)は想像以上の雪でした(汗)
パウダースノーなら申し分なかったのですが。
PVCインナーを使用しました。
しみない代わりに、結露がありました。
今の装備で何とかなるのでは?
寒さはそれほどでもないですよ(笑)
おはようございます!
この日(初日)は想像以上の雪でした(汗)
パウダースノーなら申し分なかったのですが。
PVCインナーを使用しました。
しみない代わりに、結露がありました。
今の装備で何とかなるのでは?
寒さはそれほどでもないですよ(笑)
Posted by kcy_f(こ-じ)
at 2013年12月25日 06:42

ゆうにんさん
おはようございます!
この時期、キャンプする人って限られますよね。
だから、ブロガーさんに会う確率は高いと思います。
otopapaさんとは、少ししかお話できなかったのかわ残念です。
今回は雪なのに湿度が高かったせいか、
結露はどうにもなりませんでした。
我が家も、どの位置がベストか手探りちゅうです。
5インチは小さいから役不足ですが、
軽いのであんな吊るしかたも。
無いよりいいかな!
おはようございます!
この時期、キャンプする人って限られますよね。
だから、ブロガーさんに会う確率は高いと思います。
otopapaさんとは、少ししかお話できなかったのかわ残念です。
今回は雪なのに湿度が高かったせいか、
結露はどうにもなりませんでした。
我が家も、どの位置がベストか手探りちゅうです。
5インチは小さいから役不足ですが、
軽いのであんな吊るしかたも。
無いよりいいかな!
Posted by kcy_f(こ-じ)
at 2013年12月25日 06:48

gorigo811さん
半端なかったです。
しかも、除雪前でズリズリでした。
雪中は癖になりますよ!
間違いなく家族みんな嵌まります。
ただ乾燥撤収はあきらめたほうが無難かと。
帰ってからの作業は間違いなく増えます(泣)
半端なかったです。
しかも、除雪前でズリズリでした。
雪中は癖になりますよ!
間違いなく家族みんな嵌まります。
ただ乾燥撤収はあきらめたほうが無難かと。
帰ってからの作業は間違いなく増えます(泣)
Posted by kcy_f(こ-じ)
at 2013年12月25日 06:51

最高です!
0度ですか、意外と暖かいですね。
この時季の竜天とかなら間違いなくマイナスですね。
ブラックダイヤモンド、我家も欲しいな。
0度ですか、意外と暖かいですね。
この時季の竜天とかなら間違いなくマイナスですね。
ブラックダイヤモンド、我家も欲しいな。
Posted by Tsune
at 2013年12月25日 07:17

Tsuneさん
おはようございます。
ありがとうございます!
雪中、最高です。
風もなく、過ごしやすかったですよ。
竜天はこの時期、結構です寒いんですね。
標高と風のせいですか?
ブラックダイヤモンドしか使ったことありませんが、
良いですよ。
おはようございます。
ありがとうございます!
雪中、最高です。
風もなく、過ごしやすかったですよ。
竜天はこの時期、結構です寒いんですね。
標高と風のせいですか?
ブラックダイヤモンドしか使ったことありませんが、
良いですよ。
Posted by kcy_f(こ-じ)
at 2013年12月25日 07:55

40cmの積雪ですか・・・。
私の見かけだけの4WDでは無理ですね。
雪中には雪中の装備がいろいろ必要なんですね。
早く肉まんホットサンドをやってみたいです~。
家でやったんじゃつまらないですからね。
私の見かけだけの4WDでは無理ですね。
雪中には雪中の装備がいろいろ必要なんですね。
早く肉まんホットサンドをやってみたいです~。
家でやったんじゃつまらないですからね。
Posted by 愛媛のK
at 2013年12月25日 12:33

愛媛のKさん
こんにちは!
久しぶりにどか雪になりました。
Kさんの車ならなんとかなりますよ。
2駆のハイエースで来られてるかたもいました。
肉まんのホットサンド、やっぱり屋外がいいですね。
また、船折がいい季節になりましたね。
冬の船折いいですよね!
こんにちは!
久しぶりにどか雪になりました。
Kさんの車ならなんとかなりますよ。
2駆のハイエースで来られてるかたもいました。
肉まんのホットサンド、やっぱり屋外がいいですね。
また、船折がいい季節になりましたね。
冬の船折いいですよね!
Posted by kcy_f(こ-じ)
at 2013年12月25日 12:39

こんにちは。
すごい積雪ですね。
我が家の車で大丈夫なのか、ちょっと心配になってきました^^;
一応チェーンも積んでおいた方がよさそうですか?
雪中での食事も、手間のかからないものを考えないとだめですね。
すごい積雪ですね。
我が家の車で大丈夫なのか、ちょっと心配になってきました^^;
一応チェーンも積んでおいた方がよさそうですか?
雪中での食事も、手間のかからないものを考えないとだめですね。
Posted by のんた☆ at 2013年12月25日 13:20
こんばんは。
先日はありがとうございました。
またブログにお越し頂きさらにコメントまで(汗)
キャンプに行く前、大鬼谷で検索した際ヒットしたのがこーじさんでした(汗汗)
初めての雪中キャンプで家族みんな完全にはまってしまいましたので
また大鬼谷でお会いすることがあるかも知れませんがよろしくお願いします。
先日はありがとうございました。
またブログにお越し頂きさらにコメントまで(汗)
キャンプに行く前、大鬼谷で検索した際ヒットしたのがこーじさんでした(汗汗)
初めての雪中キャンプで家族みんな完全にはまってしまいましたので
また大鬼谷でお会いすることがあるかも知れませんがよろしくお願いします。
Posted by otopapa at 2013年12月25日 18:25
のんた☆さん
こんばんは!
除雪さえしてあれば、大丈夫ですよ。
今回は到着が早かったようです。
スタッドレスあれば、のんびり行けばいいのでは?
チェーンは我が家は使ったことがありません。
(ただ、面倒だからって理由ですが…)
炊事棟は、基本一ヶ所ですから洗い物が多いと待つことになるかも?
凝ったものは避けたほうが無難ですね。
その代わりに雪遊びを楽しまれたほうがいいとおもいます。
お湯は出ますので油汚れはすっきりですよ(笑)
こんばんは!
除雪さえしてあれば、大丈夫ですよ。
今回は到着が早かったようです。
スタッドレスあれば、のんびり行けばいいのでは?
チェーンは我が家は使ったことがありません。
(ただ、面倒だからって理由ですが…)
炊事棟は、基本一ヶ所ですから洗い物が多いと待つことになるかも?
凝ったものは避けたほうが無難ですね。
その代わりに雪遊びを楽しまれたほうがいいとおもいます。
お湯は出ますので油汚れはすっきりですよ(笑)
Posted by kcy_f(こ-じ)
at 2013年12月25日 19:32

otopapaさん
こんばんは!
こちらこそ、ありがとうございます。
我が家のblogがヒットしちゃいましたか?
無駄に出掛けてますから(爆)
参考になったのやら…(汗)
雪中嵌まりましたか?
また、是非ご一緒させてください。
次回はゆっくりと。
今後ともよろしくお願いします。
こんばんは!
こちらこそ、ありがとうございます。
我が家のblogがヒットしちゃいましたか?
無駄に出掛けてますから(爆)
参考になったのやら…(汗)
雪中嵌まりましたか?
また、是非ご一緒させてください。
次回はゆっくりと。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by kcy_f(こ-じ)
at 2013年12月25日 19:38

こんばんは
すごい量の雪ですね~、しかも2泊で、良いですね!
我が家はキャンプへ行けない週末で、ショボンとしていました(泣)
夫はスコップの写真を食い入るように見てますよ(笑)
kcy_f(こーじ)さんに、いろいろ教えてもらいたいみたいです。
来年、またご一緒させて頂けたら、よろしくお願いします。
すごい量の雪ですね~、しかも2泊で、良いですね!
我が家はキャンプへ行けない週末で、ショボンとしていました(泣)
夫はスコップの写真を食い入るように見てますよ(笑)
kcy_f(こーじ)さんに、いろいろ教えてもらいたいみたいです。
来年、またご一緒させて頂けたら、よろしくお願いします。
Posted by catperson at 2013年12月25日 22:51
catpersonさん
おはようございます
久しぶりのどか雪に興奮しました。
雪中は連泊がいいですね。
幕が濡れてたりで、撤収に時間がかかりますから。
さすがKenさん、スコップに興味ありですか?
教えれることは、たいしてありませんよ(笑)
また、来年 ご一緒しましょう!
まずは、雪中ですか?
おはようございます
久しぶりのどか雪に興奮しました。
雪中は連泊がいいですね。
幕が濡れてたりで、撤収に時間がかかりますから。
さすがKenさん、スコップに興味ありですか?
教えれることは、たいしてありませんよ(笑)
また、来年 ご一緒しましょう!
まずは、雪中ですか?
Posted by kcy_f(こ-じ)
at 2013年12月26日 06:00

二週連続での雪中キャンプだったんですね〜、いいですね♪
ストキャンも…だったし(笑)
今年はムリかなぁーと思ってるんですが、
楽しそうなレポ見てたら、行きたくなりますね^_^
ストキャンも…だったし(笑)
今年はムリかなぁーと思ってるんですが、
楽しそうなレポ見てたら、行きたくなりますね^_^
Posted by karen at 2013年12月26日 11:33
karenさん
ご無沙汰しています。
片付けが大変なんですが、
2週連続出掛けちゃいました。
やっぱり、谷の雪中は楽しいですね!
年明けも出掛ける予定です。
是非、行きましょうよ!
ご無沙汰しています。
片付けが大変なんですが、
2週連続出掛けちゃいました。
やっぱり、谷の雪中は楽しいですね!
年明けも出掛ける予定です。
是非、行きましょうよ!
Posted by kcy_f(こ-じ)
at 2013年12月26日 12:17

肉まんのホットサンドが美味しそう!!
そして手軽でカンタンそう!!
マネさせてもらおうと思います^^
考えも付かなかった。。。さすがです。
雪中のストキャンは早くに締め切りでしたね。
うちはキャンセルがでたら・・・て思ってます^^
そして手軽でカンタンそう!!
マネさせてもらおうと思います^^
考えも付かなかった。。。さすがです。
雪中のストキャンは早くに締め切りでしたね。
うちはキャンセルがでたら・・・て思ってます^^
Posted by Qちゃん at 2013年12月26日 13:30
Qちゃん
これ、いけますよ!
ただ、かなり表面熱くなるので気をつけてくださいね!
ストキャン、我が家もまだ…
電源なしか(爆)
これ、いけますよ!
ただ、かなり表面熱くなるので気をつけてくださいね!
ストキャン、我が家もまだ…
電源なしか(爆)
Posted by kcy_f(こ-じ)
at 2013年12月26日 16:36

こんばんは~^^
す・・・すごい雪の量ですね^^
でも、雪遊びが思いっきりできてとても楽しそう!!
掘っても掘っても、白い雪って嬉しいですね♪
2日目の森のサラダ館あしびのランチ、とっても美味しそうですね^^
このボリュームで、この値段とは!!
我が家は雪中はまだ勇気が出ないですが、また大鬼谷に行く時には行ってみたいです^^
す・・・すごい雪の量ですね^^
でも、雪遊びが思いっきりできてとても楽しそう!!
掘っても掘っても、白い雪って嬉しいですね♪
2日目の森のサラダ館あしびのランチ、とっても美味しそうですね^^
このボリュームで、この値段とは!!
我が家は雪中はまだ勇気が出ないですが、また大鬼谷に行く時には行ってみたいです^^
Posted by パパママさん at 2013年12月28日 01:13
パパママさん
おはようございます!
想像以上の雪になっちゃいました(笑)
でも、これくらいが大鬼谷らしくていいです。
こちらのランチ良かったですよ。
ボリュームはもちろん、味も良かったですよ。
サラダも。
キャンプで外食もたまにはいいものですね。
パパママさんちくらいキャンプの経験があれば大丈夫ですよ。
まずは、バンガロー泊とかでいかがですか?
おはようございます!
想像以上の雪になっちゃいました(笑)
でも、これくらいが大鬼谷らしくていいです。
こちらのランチ良かったですよ。
ボリュームはもちろん、味も良かったですよ。
サラダも。
キャンプで外食もたまにはいいものですね。
パパママさんちくらいキャンプの経験があれば大丈夫ですよ。
まずは、バンガロー泊とかでいかがですか?
Posted by kcy_f(こ-じ)
at 2013年12月28日 09:33
