2013年08月09日
大鬼谷オートキャンプ場☆2013.07.26~28
2013年7月26日~28日の2泊3日で大鬼谷オートキャンプ場に行ってきました。
キャンプから帰って、31日より海外出張が控えていたため、
レポが大変遅くなりました。
まだ、レポ貯めてないのでOKとしてくださいね!
〇っ子さん(爆)
記憶が…、 ちょっとやばいので 簡単レポで!
今回は、初張のこちらで!

キャンプから帰って、31日より海外出張が控えていたため、
レポが大変遅くなりました。
まだ、レポ貯めてないのでOKとしてくださいね!
〇っ子さん(爆)
記憶が…、 ちょっとやばいので 簡単レポで!
今回は、初張のこちらで!

朝一で、ゆーきの懇談があったので、いつもより遅めの出発…
13時過ぎに到着。
初張の幕なので、ちょっとモタツキながら設営完了!

ランステPro.Mです!
細かいところまで整ってませんが、ご勘弁を…
今回もGWと同じB-23をサイト指定させていただいたので、
余裕で納まりました。
寝床は、お手軽にランドステーションインナールームLをセット。
最近知ったのですが、今年からカタログ落ちしたそうですね!
メインポールを挟んで、テント内 半別居状態になっちゃうんです(笑)
ランステで、いろいろと遊んだり、
ランステ内のレイアウト考えてたりしたら、
あっという間に日が暮れてきました(焦)
ゆーきたちは、お腹がすいてきたので、晩ごはん

そうそう、今回は夏休みで遊びに来ている、ゆーきと同い年の姪っ子も一緒!
初キャンプで連泊です!
子供たちの大好物を焼き焼き!


すっかり夜

この幕、遮光性がいいということは、
夜も、ランタンの光が漏れない…
闇と同化してらっしゃる(笑)
この日の晩も、ゆーきたちと観察!

ホント、大鬼谷は蝉が多いですね!
2日目

さすが、気持ちい!
フルクローズはこんな感じ。

ちょっと、シワが気になる…
気持ちいい朝は…
やっぱり散策!

定番スポット!

土曜日の早朝なので閑散としてます。
サークルの定位置にあの方がいらっしゃらない…

朝は簡単にトーストで。

夏休みなので、涼しいうちに宿題やっていただきます!

そうそう、昨晩 こちらをゲットできました。

ミヤマ♂

カブト♀
ゆーきのミッションは大半完了でしょうか!
朝のうちに、道の駅 たかの に行ってきました。
肉の丸焼き(驚)

管理人のSさん、最近はこちらが忙しそうですね!

ここでは、天然のクワガタやカブト販売しています。
ミッション完了したはずなのに…(汗)
帰りは、お決まりのルートで(笑)

まだ、ありましたよ!

サイトに戻って、のんびりしていると、
同郷の「ジャックの父」さんが訪問してくれました!
Aサイトからはるばるありがとうございました!
お昼ごはん

パパッと、カレー焼きそば!

くっきりと影が出来ますね!

テント内は30℃
風が抜けると、気持ちいいですね。
そうこうしてると、1日遅れで義弟ファミも到着!

まさかの、日当たり良好のサークルサイトでした(汗)
義弟が、ジャックの父さんと、うっかり知り合いだったのにはびっくりです。
偶然ってあるもんですね!
ジャックの父さんサイトにお邪魔して、麦酒をたっぷりいただきました!
ごちそうさまでした!!
サイトに戻って、おやつの時間!
子供たちはこちら。

大人は。

あまくないアップルパイ!
いきなり晩ごはん

混ぜ込みチャーハン

一口餃子

棒棒鶏

う~ん、やっぱり夜景撮りに向いていない?
子供たちのお楽しみ!
管理棟の前は、すでにスモーク全開!



〆は!

そして、最終日(撤収日)

天気予報、雨雲レーダーを確認すると、
10時がタイムリミット!?
結構な雨雲が迫ってきているよう。
FBでも皆さんから声援をもらいながら、
早朝から、のんびり撤収作業!

インナールームさえ片付けば、後は早いですね!
基本タープですから。
幸い、結露もなし。

ただ、今回は一人定員が多かったので、
積み方がいつもと違うので、車載に少し時間が掛かりました。
でも、無事に10時までに乾燥撤収できました!
やればできるじゃないですか(笑)

この直後、ポツ、 ポツ、 ザー、 ザー
と、いつもの大鬼谷名物のゲリラ豪雨です。
ホッ。
前回の芦田湖が、猛暑だったせいか
大鬼谷はホント過ごしやすかった!
やっぱり夏は避暑地に限りますね(爆)
さ、次は何処いこ~!?
END
13時過ぎに到着。
初張の幕なので、ちょっとモタツキながら設営完了!

ランステPro.Mです!
細かいところまで整ってませんが、ご勘弁を…
今回もGWと同じB-23をサイト指定させていただいたので、
余裕で納まりました。
寝床は、お手軽にランドステーションインナールームLをセット。
最近知ったのですが、今年からカタログ落ちしたそうですね!
メインポールを挟んで、テント内 半別居状態になっちゃうんです(笑)
ランステで、いろいろと遊んだり、
ランステ内のレイアウト考えてたりしたら、
あっという間に日が暮れてきました(焦)
ゆーきたちは、お腹がすいてきたので、晩ごはん

そうそう、今回は夏休みで遊びに来ている、ゆーきと同い年の姪っ子も一緒!
初キャンプで連泊です!
子供たちの大好物を焼き焼き!


すっかり夜

この幕、遮光性がいいということは、
夜も、ランタンの光が漏れない…
闇と同化してらっしゃる(笑)
この日の晩も、ゆーきたちと観察!

ホント、大鬼谷は蝉が多いですね!
2日目

さすが、気持ちい!
フルクローズはこんな感じ。

ちょっと、シワが気になる…
気持ちいい朝は…
やっぱり散策!

定番スポット!

土曜日の早朝なので閑散としてます。
サークルの定位置にあの方がいらっしゃらない…

朝は簡単にトーストで。

夏休みなので、涼しいうちに宿題やっていただきます!

そうそう、昨晩 こちらをゲットできました。

ミヤマ♂

カブト♀
ゆーきのミッションは大半完了でしょうか!
朝のうちに、道の駅 たかの に行ってきました。
肉の丸焼き(驚)

管理人のSさん、最近はこちらが忙しそうですね!

ここでは、天然のクワガタやカブト販売しています。
ミッション完了したはずなのに…(汗)
帰りは、お決まりのルートで(笑)

まだ、ありましたよ!

サイトに戻って、のんびりしていると、
同郷の「ジャックの父」さんが訪問してくれました!
Aサイトからはるばるありがとうございました!
お昼ごはん

パパッと、カレー焼きそば!

くっきりと影が出来ますね!

テント内は30℃
風が抜けると、気持ちいいですね。
そうこうしてると、1日遅れで義弟ファミも到着!

まさかの、日当たり良好のサークルサイトでした(汗)
義弟が、ジャックの父さんと、うっかり知り合いだったのにはびっくりです。
偶然ってあるもんですね!
ジャックの父さんサイトにお邪魔して、麦酒をたっぷりいただきました!
ごちそうさまでした!!
サイトに戻って、おやつの時間!
子供たちはこちら。

大人は。

あまくないアップルパイ!
いきなり晩ごはん

混ぜ込みチャーハン

一口餃子

棒棒鶏

う~ん、やっぱり夜景撮りに向いていない?
子供たちのお楽しみ!
管理棟の前は、すでにスモーク全開!



〆は!

そして、最終日(撤収日)

天気予報、雨雲レーダーを確認すると、
10時がタイムリミット!?
結構な雨雲が迫ってきているよう。
FBでも皆さんから声援をもらいながら、
早朝から、のんびり撤収作業!

インナールームさえ片付けば、後は早いですね!
基本タープですから。
幸い、結露もなし。

ただ、今回は一人定員が多かったので、
積み方がいつもと違うので、車載に少し時間が掛かりました。
でも、無事に10時までに乾燥撤収できました!
やればできるじゃないですか(笑)

この直後、ポツ、 ポツ、 ザー、 ザー
と、いつもの大鬼谷名物のゲリラ豪雨です。
ホッ。
前回の芦田湖が、猛暑だったせいか
大鬼谷はホント過ごしやすかった!
やっぱり夏は避暑地に限りますね(爆)
さ、次は何処いこ~!?
END
Posted by kcy_f(こ-じ) at 23:33│Comments(6)
│大鬼谷オートキャンプ場
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
ギリ腐らなかったですね(笑)
谷でサイト指定出来るんですか?
木陰があるサイトは、気持ち良さそうですね(^o^)
最近ランステpro.流行りなんですかね?
遮光バッチリですね(^o^)
最終日は、危なかったですね!
朝起きてまさか雨雲が、あんなに広がってるとは(>_<)
まぁ!ゴミ袋撤収でなくて良かったですよね(^_-)
ギリ腐らなかったですね(笑)
谷でサイト指定出来るんですか?
木陰があるサイトは、気持ち良さそうですね(^o^)
最近ランステpro.流行りなんですかね?
遮光バッチリですね(^o^)
最終日は、危なかったですね!
朝起きてまさか雨雲が、あんなに広がってるとは(>_<)
まぁ!ゴミ袋撤収でなくて良かったですよね(^_-)
Posted by Yosshy at 2013年08月09日 23:56
大鬼谷も涼しいんですね。
新しい幕も良いですね~。
キャンプ場で宿題をするって、雰囲気が変わってはかどりそうですね。
ふじやのアップルパイは大鬼谷には欠かせませんね。
お子さん連れだと、高野温泉はどうでも良いのかな?
また行きたくなりました。
新しい幕も良いですね~。
キャンプ場で宿題をするって、雰囲気が変わってはかどりそうですね。
ふじやのアップルパイは大鬼谷には欠かせませんね。
お子さん連れだと、高野温泉はどうでも良いのかな?
また行きたくなりました。
Posted by 愛媛のK at 2013年08月10日 08:01
Yosshyさん
なんとか、降られず撤収できました。
日頃の行いがよかったのでしょうか?
基本、サイト指定はできないのですが、
ネット予約のときに、コメント欄に
ダメモトで希望として書いておくんです。
サイトに余裕があるときは融通してくれます。
ランステプロは夏にファミでいくには
いいですよ!
我が家は1年以上ねかせましたが…
なんとか、降られず撤収できました。
日頃の行いがよかったのでしょうか?
基本、サイト指定はできないのですが、
ネット予約のときに、コメント欄に
ダメモトで希望として書いておくんです。
サイトに余裕があるときは融通してくれます。
ランステプロは夏にファミでいくには
いいですよ!
我が家は1年以上ねかせましたが…
Posted by kcy_f(こ-じ)
at 2013年08月10日 13:29

愛媛のKさん
夏場は、大鬼谷がお気に入りです。
川の水が冷たくて気持ちいいですよ!
子供達は、いちど川遊びに出掛けると、
サイトに帰って来ません。
朝のうちにやってもらわなきゃ!
アップルパイも温泉も欠かせません。
今回はキャンプ場の露天ですませました。
少し遠いですが、是非!
夏場は、大鬼谷がお気に入りです。
川の水が冷たくて気持ちいいですよ!
子供達は、いちど川遊びに出掛けると、
サイトに帰って来ません。
朝のうちにやってもらわなきゃ!
アップルパイも温泉も欠かせません。
今回はキャンプ場の露天ですませました。
少し遠いですが、是非!
Posted by kcy_f(こ-じ)
at 2013年08月10日 13:36

朝起きて、レーダー見たときに、広島市内が真っ赤だったんで
こりゃ、谷は危ないな と思ってましたが
あの時、雨雲 東へ流れず 停滞してたみたいですねぇ
呉方面の方は、警報も出て大変だったようですね
まぁ、乾燥撤収なによりでした
こりゃ、谷は危ないな と思ってましたが
あの時、雨雲 東へ流れず 停滞してたみたいですねぇ
呉方面の方は、警報も出て大変だったようですね
まぁ、乾燥撤収なによりでした
Posted by *Gen*
at 2013年08月10日 21:47

*Gen*さん
我が家も、前の晩から薄々雨が… って思ってたので、
レーダー見ながら、覚悟はしてたんです。
谷は中心が外れたみたいで助かりました。
でも、撤収後 それなりには降りましたが。
ホッとしましたよ。
おかげで、帰ってからの片付け楽できました。
我が家も、前の晩から薄々雨が… って思ってたので、
レーダー見ながら、覚悟はしてたんです。
谷は中心が外れたみたいで助かりました。
でも、撤収後 それなりには降りましたが。
ホッとしましたよ。
おかげで、帰ってからの片付け楽できました。
Posted by kcy_f(こーじ) at 2013年08月10日 21:54