備北オートビレッジ☆2012.11.23~25 その2

kcy_f(こ-じ)

2012年11月27日 06:05

続き…

備北イルミキャンプ 2日目



夜中、結構な勢いで雨が降りました!

おかげで、少しばかり寝不足…



ティエラも程よく濡れてます。

撥水効果はまだまだOK!

子供たちは、朝から元気です。


何やら、悪巧みしているのかな?


朝ごはん



コロッケのホットサンドとジャーマンポテト

キャンプの定番メニュー

腹ごしらえして、一息ついたところで、

備北丘陵公園に向かいます。

もちろん徒歩!


暑くないこの時期は、徒歩に限ります(嘘爆)


点灯していないイルミも どことなくいい感じ。




本日の目的は、里山体験!

まず最初に、こちら

わら細工で、リースを作ります。

農家にはいって、


囲炉裏のそばで、


息子と母の共同作業


出来上がりは、こちら

あ、これはProの作品でした。

こちら

シンプルですが、飽きが来ないかも。


続いて、息子の大好物


今度は子供達3人の共同作業

混ぜて


こねて


のばして


切って


ゆがいて


途中、大人の力も借りましたが、無事に完成しましたよ!


お昼ご飯に頂きました!
子供達が作ってくれたので、格別に美味しかった!!


いきなり夕方!

またまた、体験!?

みんなで、餃子を作ります。


全部で100個包みました!

熱々を一気に食べますよ!


まずは、茹でて


お次は、焼いて


あっ、〆の中華麺 写真撮るの忘れてた(焦)


お腹いっぱいになったところで、

備北好例のキャンプファイヤー!



焚き火を囲んでぬくぬくです。


管理棟もクリスマス気分!



サイトに戻って、雨が時折パラツクなか焚き火をしました。


11月も終わりになると、焚き火する方も少なくなってきたようです。



薪を使い切ったので、それぞれのテントに戻って

ストーブで暖をとってから、就寝Zzz…



3日目

冷え込むと思ってましたが、氷点下にはなりませんでしたよ!


待望の朝日!

乾燥撤収できそうです。

気持ちいい朝は、キャンプ場の散策から。





お腹がすいたので、朝ごはん

寒い時はやっぱり肉まん!


ベーコン・エッグに天かすごはん!


撤収に向けて、準備OK


子供たちは、ポップコーン!


火加減が難しく、少し焦げちゃいました…



寒いのに、こんなお客さんの訪問も


これまでの天気が嘘のように晴れたので、
幕はパリッパリに乾燥させます。


その間に、ちゃんぽんうどんでお昼ご飯!


勢いで、別腹に



今回も、延長でのんびりしました。



次回は、クリスマスかな?

それまでに、もう一度どこか行けるといいな!

END

あなたにおススメの記事
関連記事