2012年5月3日~6日、3泊4日で備北オートビレッジに行ってきました。
元々、GWの後半は予定のなかった我が家。
(予約が取れていなかったともいう。)
車に最低限のキャンプ道具を載せて、山陰方面に観光しに行こうか?
と考えていました。
そこに、Qちゃんから備北のフリーサイト予約分で未確定のものがあるよ~!
とのことで、1サイト譲っていただけることに。
2泊と思ってたところ、実は3泊…
厚かましく、3泊することにしました!!
Qちゃん、この場を借りて「ありがとうございました。」
前日、準備するときには、既に雨が降っているではないですか。
ずぶ濡れになりながら、キャンプ道具を車に詰め込みました。
そして当日、何とか天気は持ち直してくれそうな様子です。
キャンプ場には早入りしました。
チェックインする前に、フリーサイトの様子を見に行くと、
Qちゃん一家は、既に設営されていました。
今回のサイトは、フリーサイトF-1です。
今回もティエラEXを持ち込みました。
3泊することもあり、レクタDXもセットしました。
なんせ、備北のフリーサイトは暑いですから…
設営完了しのんびりしていると、みるみるサイトは埋まっていきます。
右側のランドロックが、Qちゃん一家。
備北のフリーサイトにやっとこさ納まる大きさでしょうか?
今回は、息子の保育所時代からの同級生のMさん一家、Uさん一家もフリーサイトでご一緒です。
中央と左側の、コールマン・2ルーム×2張。
ご近所のサイトとなり、子供たちは、お互いのサイトを行ったり来たりしました。
いきなり夜。(写真少なっ!)
夕飯は、Mさん一家、Uさん一家とご一緒にトマト鍋をいただきました。
就寝時間まで、のんびりしました。
・2日目
朝から、雨が降っています。
サイト内も、しっとり濡れて。
朝ごはんはシンプルに食パンを。
ユニフレームのトースターでこんがり焼きあげました。
Qちゃん一家にお土産いただきました。
浜だんなの『かりんとうまんじゅう』
こちらも、こんがり焼きあげて…
美味しくいただきました。
昨日は気付かなかったのですが、向かい側のサイトに、
木を挟んで、左右対称に全く同じ幕が… 偶然のようです。
雨も上がっていたので、腹ごなしにキャンプ場内の散策に。
見慣れた景色ですが、秋や冬とはまた違った雰囲気です。
キャンプ場内には、こんな強者も…
巨大なスズメバチ。
こんなのに刺されたら、ただじゃすみません(汗)
子供たちは、朝から、サッカーしたり、キャッチボールしたり。
キャッチボールの写真なかった。
こんなもの捕まえてペットにしたり…
Mさん一家のサイトには、立入禁止令が発令されました!
今回フィールドデビューした、
『SOTO ステンレスハーフダッチ』
パイ生地に、ミニハンバーグをのせて、ピザソース塗って包んで、
下火は、プリムスのツーバーナー。
上火は、ダッチチャコールで。
じっくり焼き上げて、
美味しそうに出来上がりました。
今までは、ユニのスキレットで頑張っていましたが、
このサイズが使いやすいですね!
何より、不精な我が家には、メンテナンスが簡単なのがありがたいです。
その直後、予定より1日早く襲撃者が…
こんな、お土産までいただき、楽しい会話とともにいただきました。
途中、Qちゃん一家のパパも加わり、楽しい時間を過ごせました。
Yosshyさん、ホントに遠い道のりお疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
ここで、100均グッズのご紹介。
我が家では、布巾や台ふきなどちょこっと干すのに使っています。
(それだけ…)
晩ごはん
砂ズリを焼き焼き。
ソーセージや、フライドポテトを餃子の皮で包んで焼き焼き。
出来上がりの図。
ジャーマンポテトも。
もう、お腹いっぱいです。
夜景の撮影の練習もしてみました…
息子は、備北名物の『キャンプファイヤ』に今回も参加!
〆は、ファイヤーダンス!
サイトに戻って、熱冷めやらぬ息子が、ネックストラップタイプのLEDライトを振り回して、
プチ・ファイヤーダンス?
・3日目
霧の朝となりました!
暑くなりそうです!
早朝、ゴチャゴチャした荷物を出す前に、記念撮影!
朝ごはん
業務用ハーブ入りソーセージを焼き焼き。
レタスのスープを添えて。
このソーセージ、食べごたえもあって、美味しいんです!
初日のトマト鍋にも入れました。
ごはんを食べるとすぐに息子は、
友達のキックボードを借りて、爆走します!
何やら、密談…
お昼ごはん
我が家お気に入りの『瓦そば』
いつも生協で仕入れます。
ユニフレームの、エンボス鉄板でカリッと焼きあげました。
いきなり、晩ごはん
お好み焼きにうどんとねぎと挽肉を混ぜ込んで、焼き焼き。
ポン酢ジュレをのせて、さっぱりいただきます。
焼き焼きする横では、
ベビーチーズの簡単スモークを仕込んで置きます。
桜でノーマルに仕上げます。
忘れたころに出来上がり!
たくさん作ったので、ご近所さんにもお裾分け…
近くのホームセンターで購入した木炭が余ったので、
木炭で暖を取ります。
お気に入りの『緑茶梅酒』を飲みながら、最後の夜を楽しみます。
・最終日
早朝より雨です! ガ~ン。
最悪の雨撤収でしょうか?
雨が降るの予測して、レクタは昨夜のうちに撤収しました。
それでも、雨は一旦上がったので、キャンプ場内を散策してみました。
その後、雷雨になりました。
雨の吹込みを抑えるため、キャノピーも最低限の開口にして、
その後、奇跡的に天気は回復して 乾燥撤収できました!
12時過ぎにチェックアウトして、管理棟で一休みして帰路に…
今回、ご一緒していただいた皆さん、色々とありがとうございました!
また、次回もよろしくお願いします!
我が家の次回の出撃は、パワーズのストキャンです。
Yosshyさん、襲撃お待ちしてますよ(笑)
Qちゃん、ストキャンでもよろしくお願いします!
あなたにおススメの記事