大鬼谷オートキャンプ場☆2013.12.14~15

kcy_f(こ-じ)

2013年12月15日 22:14

2013年12月14日~15日の1泊2日で大鬼谷オートキャンプ場に行ってきました。

元々、キャンプの計画はしていなかったのですが、

週中頃から週末にかけて雪が降る予報を聞いて、

急遽、出撃を決定しました(爆)


9時過ぎに出発し、途中あるミッションを遂行し、

ちょうどお昼頃 大鬼谷に到着!



庄原市内 備北近辺は全くといっていいほど積雪なかったのに、

そこは大鬼谷、期待を裏切りませんよ。
受付で、ささっとチェックイン完了。

と言うのも、本日のテント泊はわずか3組(笑)

ま、ほぼ貸切ですね。



サイトに到着。

ふかふかの雪が積もっていて気持ち良さそうでしたが、

そのままでは、テントが張れませんので、

車をサイトに乗り入れ、前進・後退を繰り返して…

キレイに整地されたところで、

ビルディングテープをセッティング。



チャチャッと設営完了!

今回はティエラ5-EXで雪中に臨みます。





あっ、今回は つるぽんさん サリー☆さんファミが初雪中と言うことを聞きつけ、

厚かましくご一緒させていただきました。



我が家のお隣サイトに、リビシェル+インナーテントフルフライを。

フルフライの中には、アメドのインナーテントをセットされていましたよ!



設営も落ち着いてきたところで、

無理矢理 つるぽんさんを確保して、乾杯♪




おやおや、何故かゆーきも参戦(汗)

ノンアル…




あっくんまで…

こちらは、こどもらしく ファンタグレープ。






クリスマスにはちょっと早いけど…



少しだけデコレーションしてみましたよ。



少し晩ごはんまであるので、

トラメジーノに肉まん挟んで。



簡単、ホットサンド(?)



蒸したのもいいけど、焼いても美味しいですよ!



この日は、天気も良くて、雪中日和。






12月にもなると、日が暮れるのも早く、

我が家のサイトに全員集合して、「乾杯!」




料理もたくさん!


ハンバーグ入ビーフシチュー


餃子とツミレ入鍋


エビ入バジル風味のニョッキ
(これ、僕が沸騰する前のお湯にニョッキ投入し、とろけてニョッキの形が… )



あっ、それから、朝のミッションとは。

ちょっと遅くなりましたが、サリー☆さんの〇〇才の誕生日!



みんなでお祝いしました!

ろうそく3本なので、30才と言うことで意見がまとまりました。


大鬼谷の夜は早く(笑)

早々に就寝 Zzz…



2日目


幕内の温度は0℃

速攻 ストーブ点火してコーヒーで温まります。




メイン通路の山側には、私達2組のみ!





夜中、雪はほとんど降っていないようです。




この風景が〇




朝ごはん

昨日のビーフシチューとトマトリゾット



シチューは一晩寝かせると味がよくしみて美味しかった。


のんびり朝ごはんの後は、のんびり撤収↓↓↓

ばっちり結露してるので乾燥撤収は諦め。

撤収の間、子供達は仲良く遊んでくれて、

撤収は順調に進めましたよ。



途中、つるぽんさんのサイト前に、

何やら大量の雪だるま…





犯人はゆーきでした。






「大鬼谷」 「2014」

「谷」がちょっとおかしい?

ゆーきに聞いてみると、「あっ、忘れてた」って…(笑)

頼むよ、4年生!!


「2014」は年賀状用によろしくって、僕が頼んだんですが、

「大鬼谷」と並べて作るとは思いませんでした。

まっ、加工して使いますか。



定時の12時を少し過ぎましたが、無事撤収完了!

キャンプ場を出てすぐの食堂で、みんなで「うどん定食」食べて帰りました♪

冷えた身体には、あったかいうどんがいいですね。


予定外の、今シーズン初の雪中キャンプは大成功!


つるぽんさん サリー☆さん いろいろとお世話になりました!

次回もよろしくお願いします。


そして、キャンプ場のスタッフの方、ゆーきの無茶なお願いを

快く聞いていただきありがとうございました(謎)


年内、もう一回 出撃出来るかな?


END

あなたにおススメの記事
関連記事