大鬼谷オートキャンプ場☆2012.08.17~19
2012年8月17日~19日の2泊3日で大鬼谷オートキャンプ場に行ってきました。
今回は、お盆休みで込み合っていでしょうから、早入りはあきらめました。
ちょうど13時頃到着しました。
チェックインを済ませ、向かったのはB-7サイト。
Aサイトから川を渡り、坂を下ってすぐのサイトになります。
大鬼谷に向かう途中より、雲行きが怪しくなっていたので、設営を急ぎます(汗)
レクタDXを設営後、ピルツをペグダウンして、ポールを差し込もうとしたときに…
ポツ、ポツ… … …ザーッと来ちゃいました。
急いでポールを立ち上げて、レクタに避難。
この時は、ほとんど濡れることもなかったのですが、
豪雨はしばらく降り続き、サイトは水浸し。
レクタの下も水溜りになるほどです。
雷も鳴り続けます。
車に載せているカメラを取りに行く気さえしない降りっぷりです。
何もできず ただ待つ… 更に待つ…
どれだけ待ったのでしょうか?
気を取り直して設営します。
Ogawaの「ピルツ15」と「レクタDX」を組み合わせました。
今回は、出鼻を挫かれたため、写真の枚数が少ないこと 少ないこと…
※実際のキャンプ自体は濃いものだったのですが、レポは薄いものなのでご了承ください。
今回は、たまたま 会社の同僚2家族が前入りで宿泊しています。
1家族は、しらかばサイト。
もう1家族は、Bの芝生サイト。
よくも、これだけバラバラになったものです。
中間地点にある、我が家のサイトで晩ごはんを一緒にすることになりました。
晩ごはんの写真なし(汗)
消灯時間が近づいて、滑り込みで花火大会。
管理棟は煙に包まれます。
管理人さんから、「5分前ですよ」との注意があり 急いで終了!
この日は、少し星空を楽しんで撃沈!!
2日目
気温は20℃を切っています。
自宅では考えられないですね!
昨日の雨がウソのよう。
恒例の朝の散策。
有名ブロガーさんもいらしゃっています。
清々しい朝です!
息子は、いつもの通り…
虫取り。
「ヒグラシ」
水遊び。
陽が昇ると、大鬼谷といえど暑くなります。
そんな時は、木陰が一番。
昼間っからいっちゃいます。
美味いっ!
12時頃、チェックアウトとチェックインの車で賑わいます!
会社の同僚家族もこの日チェックアウト!
お見送り。
その後、NOFUUZOさん、AMERICAさん、YAKINIKUさん、FUKAさん、ジャックの父さん、りょっさんと一緒に
明るいうちから、乾杯!
晩ごはんは、持ってきた食材がたくさんあったので、
「ホルモンうどん」や「ゆかり入りの枝豆ごはん」など持参して、先ほどの乾杯の場所にお邪魔しました。
家族総出でお世話になりました。
「お寿司」 「おでん」 「アサリの酒蒸し」等々 食べきれない料理が次々と…
我が家は、消灯時間になる前に 一足お先に失礼しました。
とても楽しい時間でした。
3日目
この日も、清々しい朝です。
暑くなる前から、のんびりペースで撤収作業を行い、
12時頃にチェックアウトしました。
今回お世話になりました皆さん、ありがとうございました。
END
そして、帰宅後 裏庭でデイキャン気分で、アメニティドーム設営会。
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ15-II
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) フィールドタープレクタDX
あなたにおススメの記事
関連記事