さえずりの森☆2012.08.03-05 その1

kcy_f(こ-じ)

2012年08月06日 06:10

2012年8月3日~5日の2泊3日で島根県の『さえずりの森』に行ってきました。



自宅を8時半頃出発し、約3時間でこちらに到着。

『道の駅 とんばら』

目的はこちら。



野菜を中心に品揃え豊富なんです。

正午前に、無事に到着しました。


あっ、途中 三次でパン屋さん『麦麦』にもお邪魔しました。
最近、キャンプにいって美味しいパン食べたいんですよね!
『麦麦』は備北オートビレッジでの移動販売でいただいて、美味しかったんですよね。
いつかお店に行ってみたかったのですが、今回の通り道にあるということで。
まずは、簡単にキャンプ場の紹介。

管理棟


玄関前では、木製のブランコやチェーンソーで作った鳥や昆虫がお迎えです。










フロント


無線LANが設置されており、ブロガーさんにはありがたいです。


キャンプサイトを横目に、奥に進むと 炊事棟があります。


広々としています。


基本的には、こちらが水場になりますが、
サイト内にも1ヶ所 蛇口1個だけ設置したありました。


さらに奥に進むと、トイレがあります。


建物の壁の裏側にあるので少しわかりにくいかも。





清潔に保たれていました。

夜間はこちらしか使えなくなりますが、日中は管理棟のトイレも使用できます。


キャンプサイト脇にある、BBQハウス。

今は使われてないのでしょうか?


奥に進むと、ドッグランがあります。

ワンちゃん連れでも安心ですね。

さらに奥に進むと、小川が流れています。


その奥には池も。


そして、炊事棟からみた、キャンプサイト。

決して広くはありませんが、木陰もあって気持ちのいいサイトです。
区画で仕切られていないのもいいですね!

今回のキャンプサイトは、なんと3日間 我が家が独占!
ちょっと、心細い気もしましたが、周りに気を使うこともなく のんびりできました。


到着した日は、地元の公民館主催の子供対象のイベントがあり、
昆虫に詳しい先生が虫を取りながら、いろんな説明をして下さるということで、
管理人さんの配慮もまあり、息子も飛び入りで参加させていただきました。

最初は恥ずかしがっていましたが、虫好きの息子にとってはうれしかったと思います。


そうこうしているうちに夕方に。
設営で滝汗かいたので、晩ごはんの前に近くの温泉に。

『満壽(まんじゅ)の湯』

さえずりの森から、車で3分ほどでしょうか?
大人300円、子供150円と良心的です。

食事もできます。





すっきりして、晩ごはん







日が暮れてからは、天然のクーラーでひんやり。

今回は焚き火することなく、涼を楽しみました。

我が家だけの静かな夜を楽しんだあと就寝Zzz…



あなたにおススメの記事
関連記事