大鬼谷オートキャンプ場☆2011.09.23-25

kcy_f(こ-じ)

2011年09月26日 22:46

3連休を利用して、大鬼谷オートキャンプ場へ行って来ました。


今回は、昨年の8月以来となる、電源・流し付サイトを予約しました。

庄原市内のいつものお店で食材とドリンクを買い出し!

ここでは、備北オートビレッジに行かれる方、大鬼谷オートキャンプ場に行かれる方に多数お会いします。
12時頃、キャンプ場に到着、チェックインを済ませます。

今回のサイトは、B-4。
Bサイト入口の坂道を下って、右側となります。
サイトは思いのほか狭く、テントとタープのレイアウトに悩みました。
設営の時間よりも、「あーでもない。こーでもない。」と悩んだ時間の方が長かったかも?
結果、こんな感じになりました。


涼しくなってきたので、
テントはピルツ15+インナーテント。

インナーテントは、親子3人で使うには十分すぎる広さです。
外側は、傾斜がきついので圧迫感がありますが、頭を入口にして寝れば問題ありません。

タープは今回がデビューとなるOgawaのレクタDX。

タープは、十年もののコールマンのヘキサしか持ってなく、いつ破れてもおかしくないので、今回新調しました。
レクタDXで十分な広さと遮光性がありました。
我が家には、丁度手頃なサイズのようです。

設営中は暑かったですが、木陰に入って休むとスーッと汗もひきます。
過ごしやすくなりました。

夕方になると、ドンドン気温も下がり始めます。
思った以上の冷え込みです。

朝の気温は、5℃台!

1ヶ月前と10℃以上差があります。

焚き火が心地よいですね!
今回の食事は、ファイアグリルに炭火を起こし、フライパン料理中心に。


1日目夜:つくねと鳥の炭火焼き


同じく:あんかけ炒飯


2日目朝:全粒粉のソーセージパン
ユニフレームのスキレットで上火も加えて焼き上げました。


2日目昼:皿うどん
これは、2バーナーで。

2日目夜:チーズ、はんぺん、てんぷらの温燻と中華風焼きそば
※写真撮り忘れました!


3日目朝:厚切りのハム+エッグ+チーズをマフィンでサンド
     アボカド、トマト、きゅーりをニンジンドレッシングで

息子は、川遊びが出来ないので退屈するか? と思いきや…
網と虫かごを持って、キャンプ場内を隅々まで探しまわる。


その成果が、

ミンミンゼミ

ものさしトンボ?

アブラゼミ

ノコギリクワガタ
その他、コオロギ、カマキリ、蝶(数種)…

また、隣のサイトのお子さんと仲良くなりました。

お名前伺うの忘れていましたが、仲良くしていただきありがとうございました。

ブログでお気に入りに登録させていただいている、あきお@福山さんと、はっぴ~♪さんにはじめてお会いすることが出来ました。
サイトまでわざわざ訪問していただきありがとうございました。
短い時間でしたが、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
これからも、キャンプの予定が盛りだくさんのようで羨ましいです!
体調崩さないように気をつけてくださいねぇ!

また、今年の1月,2月の雪中キャンプでも親切にしていただいた広島のS山さんご夫妻に再会することが出来ました。
また、雪中でお会いできるかな?

楽しいキャンプはあっという間に過ぎてしまいました。
今回は、雨が降らず乾燥撤収できました。
しかし、朝晩の冷え込みのため結露は大変でした。
のっぽなピルツ、”雑巾ポール”が大活躍しましたよ!

END!

あなたにおススメの記事
関連記事